2009年09月30日
東レ行ってきました~
どうも、久々にテニスネタをアップする高橋です
久々ってか初めてかも
月曜日に有明に行き、東レパンパシフィックオープンの2日目を観にいってきました
杉山・クルム伊達・サフィナ・クズネツォワ・ハンチュコバ・シャラポワ・ビーナス・・・と、かなり出場選手盛りだくさんな1日だったのですが
あれだけ広い会場の中、いろいろなコートで試合をしているので観るのも大忙しでした

結果的に試合を観れたのはクルム伊達・サフィナ・クズネツォワ・シャラポワだけでした
ビーナスは僕のすぐ近くを通り
その後の練習風景を観ましたケド・・・やっぱりメチャデカかったです
ハンチュコバも練習風景はバッチリ観ました
そんな中、杉山選手の試合だけは観れなかったのですが
それにはちゃんとした訳がありまして・・・
実は僕が1番好きで
、1番会ってみたかった・・だけど試合は火曜日だから半分以上は会うのも観るのも諦めていた、エレーナ・デメンティエワが練習をしていたんです
僕は有明に着くや否や、デメンティエワを見つけて
それからずーっと練習が終わるまで釘付けでした
他のギャラリーが目移りして、他の選手を見に行く中、僕はずーっとストーカーのように
デメンティエワの練習からストレッチまで見てました
ストーカー行為をしたかいがあり・・何の前触れもなく練習を切り上げて戻ろうとするデメンティエワに、それを見ていた少人数のファンが(僕も含む
)サインや写真を求め近寄りました
他の選手はコーチが横にいたり、SPみたいな人が横にいたりなんですけど、その時のデメンティエワは1人だったんです

そして勇気を出して話しかけ、ついにやりました
デメンティエワのサイン&ツーショット写真をゲットしました
何ともいえない興奮でした
まあ僕の話はこのくらいにしまして・・・テニスの話もしろよ!!と思われてそうなので
1回戦を終えて、シード選手がほとんど姿を消すという予想外の展開になっています
サフィナも負け・・クズネツォワも負け・・イバノビッチも負け・・ヤンコビッチも負け・・ビーナスも負けてしまいましたね
そしてなんと・・デメンティエワまでもが負けてしまいました

日本人選手も・・杉山選手は無念の途中棄権でしたし、クルム伊達選手もファイナルセットの末負けてしまいました

そんな意外な展開の中、僕が観た選手で期待しているのが・・シャラポワです
決して本調子ではないと思うのですが、そんな中でも集中力を切らすことなく冷静に戦っている姿を観て、チョット偉そうですが
大人になったなぁって感じました
ぜひ頑張って欲しいです
後1人気になる選手が・・サフィナを倒した予選上がりの台湾の選手です
サフィナの調子が悪かったとはいえ、かなり良いストロークを連発してましたし
・・何よりも凡ミスがすごく少ないと感じました
この選手にも頑張って欲しいです
長々と語ってしまいましたが写真を1枚だけアップして終わりにします
センターコートでのシャラポワ
スキアボーネの試合開始の風景です

ちなみに・・僕&デメンティエワの写真は緊張のあまり僕があまりにひどい顔をしているので載せれませんでした
それではまた~

久々ってか初めてかも

月曜日に有明に行き、東レパンパシフィックオープンの2日目を観にいってきました

杉山・クルム伊達・サフィナ・クズネツォワ・ハンチュコバ・シャラポワ・ビーナス・・・と、かなり出場選手盛りだくさんな1日だったのですが



結果的に試合を観れたのはクルム伊達・サフィナ・クズネツォワ・シャラポワだけでした




そんな中、杉山選手の試合だけは観れなかったのですが

実は僕が1番好きで







ストーカー行為をしたかいがあり・・何の前触れもなく練習を切り上げて戻ろうとするデメンティエワに、それを見ていた少人数のファンが(僕も含む




そして勇気を出して話しかけ、ついにやりました




まあ僕の話はこのくらいにしまして・・・テニスの話もしろよ!!と思われてそうなので

1回戦を終えて、シード選手がほとんど姿を消すという予想外の展開になっています


そしてなんと・・デメンティエワまでもが負けてしまいました


日本人選手も・・杉山選手は無念の途中棄権でしたし、クルム伊達選手もファイナルセットの末負けてしまいました


そんな意外な展開の中、僕が観た選手で期待しているのが・・シャラポワです

決して本調子ではないと思うのですが、そんな中でも集中力を切らすことなく冷静に戦っている姿を観て、チョット偉そうですが



後1人気になる選手が・・サフィナを倒した予選上がりの台湾の選手です




長々と語ってしまいましたが写真を1枚だけアップして終わりにします




ちなみに・・僕&デメンティエワの写真は緊張のあまり僕があまりにひどい顔をしているので載せれませんでした

それではまた~

2009年09月26日
キャンペーン☆
スポーツの秋です

と、いうわけで。。。
お待たせいたしました

秋のご入校キャンペーン始まりましたぁ
お得な特典いっぱいです
ご家族・お友達をご紹介してくださった方にも、
ステキなプレゼント
ご用意しております
この機会に、
ウェルでテニスを始めてみませんか

詳しくは
フロントまで・・・


と、いうわけで。。。
お待たせいたしました


秋のご入校キャンペーン始まりましたぁ

お得な特典いっぱいです

ご家族・お友達をご紹介してくださった方にも、
ステキなプレゼント


この機会に、
ウェルでテニスを始めてみませんか


詳しくは
フロントまで・・・

2009年09月24日
珍客(@_@;)
ジャイアンツ・V9時代以来、
36年ぶりの三連覇に湧いたSW最終日(9/23テニスの日)
から一夜明け、
皆様いかがお過ごしですか?
なんちゃってG党、
現役時代からの原辰徳ファン、
フロント・島根です
ワタクシ、
蝉はお友達なのですが、
爬虫類や足のない(見えない?)体の長い方々は、
ちょっとお友達にはなれないタイプで・・・

・・・まぁ、なんて立派なイモムシ
朝のフロントお掃除時に、
『!?』
『虫? 植物?』
っていう物体は転がっていたんです
数分後。。。
「やっぱりさっきのはイモムシ(死骸)みたいですぅ。」
と、
Y嬢の声
・・・。
少し遠くにご案内させていただきました
一生懸命道路を横断する様子



車に轢かれませんように・・・
36年ぶりの三連覇に湧いたSW最終日(9/23テニスの日)
から一夜明け、
皆様いかがお過ごしですか?
なんちゃってG党、
現役時代からの原辰徳ファン、
フロント・島根です

ワタクシ、
蝉はお友達なのですが、
爬虫類や足のない(見えない?)体の長い方々は、
ちょっとお友達にはなれないタイプで・・・


・・・まぁ、なんて立派なイモムシ

朝のフロントお掃除時に、
『!?』
『虫? 植物?』
っていう物体は転がっていたんです

数分後。。。
「やっぱりさっきのはイモムシ(死骸)みたいですぅ。」
と、
Y嬢の声

・・・。
少し遠くにご案内させていただきました

一生懸命道路を横断する様子




車に轢かれませんように・・・

2009年09月21日
葛飾ダブルス
今年最後のグランドスラムも終わり、
興奮冷めやらぬ今日この頃。。。
(もう冷めてます
)
いかがお過ごしでしょうか・・・?
さて。。。
アメリカから遠く離れた
ここ葛飾区でも、
USオープンさながらの(?)
熱い戦いが繰り広げられました
会長杯ダブルス大会
今日は、<一般女子の部・壮年男子の部>が、
東金町運動場にて開催されました
ウェルからも、
何人(何組)かエントリーしておりまして・・・
なんとなんと

ウェル随一の、
テニス大好き人間(!?)
我らがフロント・藤崎嬢
見事優勝してまいりました


【優勝 藤崎(松本)・稲葉ペア】
試合前は、
「実はダブルス組むの初めてなんだよねぇ
」
・・・なんて言っておりましたが、
そんな不安もなんのその
ウェルのお客様の熱い声援
を力に変え、
藤崎靖代、精一杯頑張って参りました
選挙活動の決まり文句みたいですが、
決して冗談ではなく、
○○さんからのアミノバイタル
、
○○さんからのバナナ
・・・
とっても力になったみたいです
最後まで応援してくださった皆様、
本当にありがとうございました


このブログを読んでくださった方も、
藤崎を見かけたら、
一声掛けてやってください。
喜びます
来月のシングルスは
もう締め切られてしまいましたが、
その次のミックスダブルスは
まだ間に合います

勝ち負けだけではなく、
テニスの楽しさ、面白さ、難しさ、
色々なものが見えてきます
そしてきっと
「もっともっと頑張ろう
」
なんてテニス熱が燃え上がり・・・
まぁ、いいや
もしよろしければ・・・
10月26日(月)まで
エントリー受け付けております
最後に。
藤崎さん
優勝おめでとう


今頃おいしいお酒
飲んでるんだろうなぁ・・・

P.S. ブログネタの提供ありがとうございます
興奮冷めやらぬ今日この頃。。。
(もう冷めてます


いかがお過ごしでしょうか・・・?
さて。。。
アメリカから遠く離れた
ここ葛飾区でも、
USオープンさながらの(?)
熱い戦いが繰り広げられました



今日は、<一般女子の部・壮年男子の部>が、
東金町運動場にて開催されました

ウェルからも、
何人(何組)かエントリーしておりまして・・・
なんとなんと


ウェル随一の、
テニス大好き人間(!?)

我らがフロント・藤崎嬢

見事優勝してまいりました



【優勝 藤崎(松本)・稲葉ペア】
試合前は、
「実はダブルス組むの初めてなんだよねぇ

・・・なんて言っておりましたが、
そんな不安もなんのその

ウェルのお客様の熱い声援

藤崎靖代、精一杯頑張って参りました

選挙活動の決まり文句みたいですが、
決して冗談ではなく、
○○さんからのアミノバイタル

○○さんからのバナナ

とっても力になったみたいです

最後まで応援してくださった皆様、
本当にありがとうございました



このブログを読んでくださった方も、
藤崎を見かけたら、
一声掛けてやってください。
喜びます

来月のシングルスは
もう締め切られてしまいましたが、
その次のミックスダブルスは
まだ間に合います


勝ち負けだけではなく、
テニスの楽しさ、面白さ、難しさ、
色々なものが見えてきます

そしてきっと
「もっともっと頑張ろう

なんてテニス熱が燃え上がり・・・
まぁ、いいや

もしよろしければ・・・
10月26日(月)まで
エントリー受け付けております

最後に。
藤崎さん
優勝おめでとう



今頃おいしいお酒

飲んでるんだろうなぁ・・・


P.S. ブログネタの提供ありがとうございます

2009年09月20日
☆お知らせ☆
ど~も、僕です。
9月23日(祝)は・・・
テニスの日
ウェルでも毎年イベントを開催してます
今年は。。。
①早朝ダブルス練習会
お天気が大丈夫そうなので、
アウトドアコートも使用予定
まだ少し空きがあります
②全国一斉ボレーボレー大会
ご予約必要ありません
どなたでもお気軽にいらして下さい
③親子テニス教室
まだ若干空きあります
お父さん・お母さんはもちろん、
おじいちゃん・おばあちゃんも是非どうぞ
④テーマ別レッスン
サーブクラス、
まだお入りいただけます
⑤グループレッスン
外部のお友達と一緒に、
ウェルのレッスン
はいかがですか・・・

いまならまだ、
どちらのお時間も空きございます
そしてそして
【テニスの日】限定
ガット即張り、先着10本
ウェルにおいてあるガットなら、
加工料が¥525(通常¥1575)

みんなでテニスを楽しみましょう


9月23日(祝)は・・・


ウェルでも毎年イベントを開催してます

今年は。。。
①早朝ダブルス練習会
お天気が大丈夫そうなので、
アウトドアコートも使用予定

まだ少し空きがあります

②全国一斉ボレーボレー大会
ご予約必要ありません

どなたでもお気軽にいらして下さい

③親子テニス教室
まだ若干空きあります

お父さん・お母さんはもちろん、
おじいちゃん・おばあちゃんも是非どうぞ

④テーマ別レッスン
サーブクラス、
まだお入りいただけます

⑤グループレッスン
外部のお友達と一緒に、
ウェルのレッスン



いまならまだ、
どちらのお時間も空きございます

そしてそして

【テニスの日】限定

ガット即張り、先着10本

ウェルにおいてあるガットなら、
加工料が¥525(通常¥1575)


みんなでテニスを楽しみましょう



2009年09月19日
全米オープン優勝者当てクイズ☆
驚きの結果に終わった全米オープン
(失礼
)
男子優勝
J・M・デルポトロ
女子優勝
K・クライシュテルス
・・・というわけで。
もちろん(
)正解者は“0”
女子の決勝のカードが決まった時点で
『コレはナイかも・・・
』
と思った通り
ただ
男子を当てた方が、
たったお1人ですがいらっしゃいました


残念ながら、
この場でお名前を発表することはできませんが、
後日、クラブハウス内に貼り出しさせていただきます
おめでとうございまぁす




男子優勝


女子優勝


・・・というわけで。
もちろん(

女子の決勝のカードが決まった時点で
『コレはナイかも・・・

と思った通り

ただ

男子を当てた方が、
たったお1人ですがいらっしゃいました



残念ながら、
この場でお名前を発表することはできませんが、
後日、クラブハウス内に貼り出しさせていただきます

おめでとうございまぁす



2009年09月17日
今年最後のグランドスラム
みなさま、決勝戦はご覧になりましたか?
女子は波乱だらけの2週間でしたが、まさかまさかの・・・
キム・クリステルス
すごい

としか言いようがないですよね・・・!
素晴らしいフットワークと強烈なショットは、前よりも進化しているのでは・・・とも言われていましたね。
筋肉も30%ほども強化されているのだとか。
母は強し。
テニス1本で生きていくよりも、他に大事なものを見つけることによって、より強くなれる・・・
なんとも嬉しい方程式ですね
それまでよくわからず見ていた(のかどうかもわからない)1歳の娘さんが、マッチポイントの瞬間、おそらく『ママ
』と叫んでいたのを見て、なんだか映画を観ているような気分になってしまいました。
本当に劇的な優勝でしたねぇ~
その娘さんもがコートに登場してくれた表彰式もとても印象的です。
なんとアットホームなセンターコートだったことでしょう。
トコトコ歩き回ったり、ママに抱かれたり・・・微笑ましくて、本当に絵になる光景でした
家族っていいですねぇ
男子は今年3回のグランドスラムでの対戦を経て、デルポトロが優勝
ウィンブルドンのときも凄い試合になった2人ですので、今回はフェデラーどうかなぁと思っていましたが。
それでも、さすがにグランドスラムの決勝ともなるとやはりフェデラーの負ける姿というのは想像し難いものでした。
それがまさか本当にこういう日が来ることになろうとは・・・
2人ともこの大会は好調でしたが、いや、デルポトロの強いこと強いこと

なんでしょうあのフォアのクロスは
誰も取れないですよあんなの
フェデラーはサーブが入ればあるいは・・・というのが悔やまれるところですが、今回の表彰式ではいつもよりも晴れやかな表情をしてくれていたのでほっとしました。
全仏、ウィンブルドンで優勝したことにより肩の荷がおりたという話をしていましたが、やはりそういうことなのでしょうね。
タイトルを取る、ということではなくテニスをすることを楽しんでいるという感じでしょうか。
誰からも王者と呼ばれるまでのぼりつめておきながら、なおかつ楽しめる・・・
彼のすごいところはそういうとことろなのかもしれませんね
来月日本に来てくれるのが非常に楽しみです
女子は波乱だらけの2週間でしたが、まさかまさかの・・・
キム・クリステルス

すごい


としか言いようがないですよね・・・!
素晴らしいフットワークと強烈なショットは、前よりも進化しているのでは・・・とも言われていましたね。
筋肉も30%ほども強化されているのだとか。
母は強し。
テニス1本で生きていくよりも、他に大事なものを見つけることによって、より強くなれる・・・
なんとも嬉しい方程式ですね

それまでよくわからず見ていた(のかどうかもわからない)1歳の娘さんが、マッチポイントの瞬間、おそらく『ママ

本当に劇的な優勝でしたねぇ~
その娘さんもがコートに登場してくれた表彰式もとても印象的です。
なんとアットホームなセンターコートだったことでしょう。
トコトコ歩き回ったり、ママに抱かれたり・・・微笑ましくて、本当に絵になる光景でした

家族っていいですねぇ

男子は今年3回のグランドスラムでの対戦を経て、デルポトロが優勝

ウィンブルドンのときも凄い試合になった2人ですので、今回はフェデラーどうかなぁと思っていましたが。
それでも、さすがにグランドスラムの決勝ともなるとやはりフェデラーの負ける姿というのは想像し難いものでした。
それがまさか本当にこういう日が来ることになろうとは・・・
2人ともこの大会は好調でしたが、いや、デルポトロの強いこと強いこと


なんでしょうあのフォアのクロスは

誰も取れないですよあんなの

フェデラーはサーブが入ればあるいは・・・というのが悔やまれるところですが、今回の表彰式ではいつもよりも晴れやかな表情をしてくれていたのでほっとしました。
全仏、ウィンブルドンで優勝したことにより肩の荷がおりたという話をしていましたが、やはりそういうことなのでしょうね。
タイトルを取る、ということではなくテニスをすることを楽しんでいるという感じでしょうか。
誰からも王者と呼ばれるまでのぼりつめておきながら、なおかつ楽しめる・・・
彼のすごいところはそういうとことろなのかもしれませんね

来月日本に来てくれるのが非常に楽しみです

2009年09月13日
仮面ライダー参上!!
じゃじゃ~ん


バッタです

でも
かなり見事なバッタじゃないですか

こんなの


ねっっっ

土手とかで、
ぴょんこぴょんこ跳ねてる
ヒョロっとした緑色のバッタだったら
馴染みがありますが・・・
この彼、
ジャンプするとかなりの迫力

フロントMサン、
かなり逃げ惑ってました



バッタです


でも
かなり見事なバッタじゃないですか


こんなの



ねっっっ


土手とかで、
ぴょんこぴょんこ跳ねてる
ヒョロっとした緑色のバッタだったら
馴染みがありますが・・・
この彼、
ジャンプするとかなりの迫力


フロントMサン、
かなり逃げ惑ってました

2009年09月12日
本日のお客様☆
・・・と言っても、
ほぼ毎週いらしてますが


ダックスのマック君です

コートを見つめ、
テニスに(?)夢中です

か、かわいい

60分のジュニアのレッスン

90分のお父さんのレッスン

いい子で待ってます



犬大好きなフロントのお姉さんもメロメロです

2009年09月11日
おまちどっ☆
2009年09月10日
全米オープンの日々
キム・クリステルスの快進撃はどこまで続くのでしょうか!?
とうとう準決勝まで来てしまいましたね!
セレナとの対戦・・・これは非常に楽しみです!
先日、『誰に注目していますか?』
と質問され、私はウィンブルドンでも好調だったロディックが地元で頑張ってくれるのではないか、生活の全てをテニスに捧げたという今年は来るのではないか、と言っていました。
しかし、彼はアメリカの若手に敗れてしまいました・・・残念。
肉体改造からしっかり行ってきたという今シーズン。
無念だったろうなぁと。
フェデラーと戦いたかったのだろうなぁと思います。
もっと生まれ変わった彼のテニスが見たかったです。
また、優勝圏内にいると思われたマレーまでもベスト16でマリン・チリッチに破れましたね。
ジョコビッチVSベルダスコの一戦は早起きしてまで見ていたのですが、ジョコビッチがセットカウント2-1でリードの第4セットでブレイクしたところで、『試合の途中ですが放送を終了します』・・・って。
ひどくないですかWOWOWさん・・・
シャラポワVSウダンの試合も、サービングフォーザマッチで終了・・・だったんですが。
見ていた皆さんどうですか。
『そりゃないよ
』
と突っ込みたくなりますよねぇ。
その後の放送でジョコビッチがそのまま勝ったことを知りましたが、彼が準決勝まで上がってくるのは久々ですよね。
フェデラーとソダーリング、どちらと戦うことになるのでしょうか。
もう結果も出ているかもしれません。
ソダーリングといえば
彼の瞳は本当にキレイなアイスブルーをしてらっしゃいますよね~
吸い込まれてしまいそう。
スウェーデンの方々は皆さんあんなに美しい瞳を持っているのでしょうか?
美しいブロンドの髪や青い瞳を見るたび、向こうの人々が羨ましくなります
隣の庭、効果なのでしょうかねぇ。
さてさて、ひとりひとりのプレーヤーについて語り出すと止まらなくなってしまいます・・・
みんな個性があって、グランドスラムを見るのは本当に面白いです。
シードダウンの激しすぎる女子も、目が離せない試合ばかりの男子も、このあとどうなっていきますでしょうか
とうとう準決勝まで来てしまいましたね!
セレナとの対戦・・・これは非常に楽しみです!
先日、『誰に注目していますか?』
と質問され、私はウィンブルドンでも好調だったロディックが地元で頑張ってくれるのではないか、生活の全てをテニスに捧げたという今年は来るのではないか、と言っていました。
しかし、彼はアメリカの若手に敗れてしまいました・・・残念。
肉体改造からしっかり行ってきたという今シーズン。
無念だったろうなぁと。
フェデラーと戦いたかったのだろうなぁと思います。
もっと生まれ変わった彼のテニスが見たかったです。
また、優勝圏内にいると思われたマレーまでもベスト16でマリン・チリッチに破れましたね。
ジョコビッチVSベルダスコの一戦は早起きしてまで見ていたのですが、ジョコビッチがセットカウント2-1でリードの第4セットでブレイクしたところで、『試合の途中ですが放送を終了します』・・・って。
ひどくないですかWOWOWさん・・・

シャラポワVSウダンの試合も、サービングフォーザマッチで終了・・・だったんですが。
見ていた皆さんどうですか。
『そりゃないよ

と突っ込みたくなりますよねぇ。
その後の放送でジョコビッチがそのまま勝ったことを知りましたが、彼が準決勝まで上がってくるのは久々ですよね。
フェデラーとソダーリング、どちらと戦うことになるのでしょうか。
もう結果も出ているかもしれません。
ソダーリングといえば

彼の瞳は本当にキレイなアイスブルーをしてらっしゃいますよね~

吸い込まれてしまいそう。
スウェーデンの方々は皆さんあんなに美しい瞳を持っているのでしょうか?
美しいブロンドの髪や青い瞳を見るたび、向こうの人々が羨ましくなります

隣の庭、効果なのでしょうかねぇ。
さてさて、ひとりひとりのプレーヤーについて語り出すと止まらなくなってしまいます・・・
みんな個性があって、グランドスラムを見るのは本当に面白いです。
シードダウンの激しすぎる女子も、目が離せない試合ばかりの男子も、このあとどうなっていきますでしょうか

2009年09月09日
えぇっっっ!?・・・2
ある日の、
とあるキャストとの会話。。。
★ 「9月の連休ってゴールデンウィークですか!?」
私 ( ̄□ ̄;)!!
「う~んと、シルバーウィーク・・・?」
(って、誰かが言ってた。。。)
★ 「じゃあ、ゴールデンウィークっていつですか!?」
私 ((((゜д゜;))))
「え~っと
5月の大型連休。。。」
★ 「あぁ
」
・・・どんまい(・∀・)
とあるキャストとの会話。。。
★ 「9月の連休ってゴールデンウィークですか!?」
私 ( ̄□ ̄;)!!
「う~んと、シルバーウィーク・・・?」
(って、誰かが言ってた。。。)
★ 「じゃあ、ゴールデンウィークっていつですか!?」
私 ((((゜д゜;))))
「え~っと

5月の大型連休。。。」
★ 「あぁ

・・・どんまい(・∀・)
2009年09月07日
親子テニス教室
この夏最後の親子テニス教室

ちょっと中途半端な時間帯だったのに、
たくさんの方々がいらして下さいました
今回は、
最初から最後まで
ずぅっとお父さんお母さんと一緒

みんな楽しそうに一生懸命頑張ってました

次回は。。。
9月23日(祝)テニスの日
・・・を予定しています
是非遊びにいらして下さい


ちょっと中途半端な時間帯だったのに、
たくさんの方々がいらして下さいました

今回は、
最初から最後まで
ずぅっとお父さんお母さんと一緒


みんな楽しそうに一生懸命頑張ってました


次回は。。。
9月23日(祝)テニスの日

・・・を予定しています

是非遊びにいらして下さい

2009年09月06日
フェデラー来訪!?
先日ウェルに、
素敵なお客様がいらしてくださいました

レトリバーのフェデラー君です

(写真、上手に撮れませんでした
)
以前このブログでも紹介させていただいた、
モルモットのクリームチャンを連れてきてくれたHチャン
今度はナント
“パピーウォーカー”に

聞いたことあります
“パピーウォーカー”
盲導犬になるワンちゃんを
赤ちゃんのうちに預かるんです。
そして、立派なお仕事に就く前に、
めいっぱいの愛情を注いで
幸せな日々を送らせてあげて、
ステキなワンちゃんに育て上げる
(?)
・・・という大事な役割なのです
注:書き手の勝手な認識です
とにもかくにも、
未来の盲導犬、フェデラー君でした
・・・H家で、たくさん可愛がってもらうんだよぉ

素敵なお客様がいらしてくださいました


レトリバーのフェデラー君です


(写真、上手に撮れませんでした

以前このブログでも紹介させていただいた、
モルモットのクリームチャンを連れてきてくれたHチャン

今度はナント

“パピーウォーカー”に


聞いたことあります

“パピーウォーカー”
盲導犬になるワンちゃんを
赤ちゃんのうちに預かるんです。
そして、立派なお仕事に就く前に、
めいっぱいの愛情を注いで
幸せな日々を送らせてあげて、
ステキなワンちゃんに育て上げる

・・・という大事な役割なのです

注:書き手の勝手な認識です

とにもかくにも、
未来の盲導犬、フェデラー君でした

・・・H家で、たくさん可愛がってもらうんだよぉ


2009年09月05日
お久しぶりの高橋です
しばらくブログから遠ざかってましたが、久しぶりにアップします
と言いつつも・・・またまた私事で申し訳ないのですが
こんな僕のつまらないプライベートでも興味をもってくださる方が一人でもいるので
実は今から約1ヶ月ほど前に1週間の休暇をいただき、少し遅めの新婚旅行
に行ってきました

場所は「ニューカレドニア」という国です
海外旅行
なんて数えられるほどしか行ってない2人なので不安だらけでしたけど
なんとか無事に何事もなく帰国できました

シーズン真っただ中ではないので、人も多くなく、かなりノンビリした時間を過ごさせてもらいましたよ
真っただ中ではないとはいえ、ちゃんと海には入れましたよ
その時の透き通るようにキレイな海の写真を1枚
載せますね

帰国してから何人もの人とお話をしていると、ニューカレドニアに行ったことがある人が意外とたくさんいてビックリしました
実は僕はものすごくニューカレドニアが気に入ってしまい
ニューカレドニアについて色々教えてくれる方とたくさん話がしたいと思っているのです
どんな些細なことでも良いので一緒にニューカレドニアの良さを共有できそうな方は、是非僕を見つけたら話しかけるか、この記事にコメントしてきてほしいです

ちなみに僕は今度
行く時は、もう少しフランス語が喋れるようになってたいと思い
フランス語の本を買ってしまいました
まだ全然読めてないんですけどね・・・
最後に・・
携帯のセルフタイマーで撮った僕の力作ショット
を1枚載せておしまいにしたいと思います

それではみなさんごきげんよ~

と言いつつも・・・またまた私事で申し訳ないのですが


実は今から約1ヶ月ほど前に1週間の休暇をいただき、少し遅めの新婚旅行



場所は「ニューカレドニア」という国です





シーズン真っただ中ではないので、人も多くなく、かなりノンビリした時間を過ごさせてもらいましたよ

真っただ中ではないとはいえ、ちゃんと海には入れましたよ




帰国してから何人もの人とお話をしていると、ニューカレドニアに行ったことがある人が意外とたくさんいてビックリしました

実は僕はものすごくニューカレドニアが気に入ってしまい




ちなみに僕は今度



まだ全然読めてないんですけどね・・・

最後に・・
携帯のセルフタイマーで撮った僕の力作ショット




それではみなさんごきげんよ~

2009年09月03日
全米オープンスタート
ついに!
今年最後のグランドスラム、全米オープンが始まりましたね!
錦織選手が欠場というのは残念ですが、ここまできたら完璧な状態になるまでしっかりと治してほしいですね。
そして驚いたのは、キム・クリステルスの復活
(クライシュテルスとかクリスターズとか色々呼ばれますが、筆者が初めて見たときに“クリステルス”でしたためここではこう表記します)
かつては何度となく、同じベルギー勢であるエナンと共に世界のトップを争った彼女。
まさか再び彼女のプレーが見れるとは思わなかったので非常に驚きましたが、2年のブランクを経ても強い!
衰えを感じさせないパワフルなプレーでした~
これからがまた楽しみです。
また、予選で瀬間友里加さんに負けてしまった伊達さんですが、今月号の婦人公論の表紙を飾っていました。
気になったので、インタビューに目を通したのですが、彼女のチャレンジは旦那様に支えられているのだと知り、感動してしまいました。
やりたいと思ったことをする、というのは大人になってしまうと難しいこともありますが、私も伊達さんを見習いたいなと思いました。
書店で見かけましたら、是非読んでみることをオススメします。
では、どろん!
今年最後のグランドスラム、全米オープンが始まりましたね!
錦織選手が欠場というのは残念ですが、ここまできたら完璧な状態になるまでしっかりと治してほしいですね。
そして驚いたのは、キム・クリステルスの復活

(クライシュテルスとかクリスターズとか色々呼ばれますが、筆者が初めて見たときに“クリステルス”でしたためここではこう表記します)
かつては何度となく、同じベルギー勢であるエナンと共に世界のトップを争った彼女。
まさか再び彼女のプレーが見れるとは思わなかったので非常に驚きましたが、2年のブランクを経ても強い!
衰えを感じさせないパワフルなプレーでした~
これからがまた楽しみです。
また、予選で瀬間友里加さんに負けてしまった伊達さんですが、今月号の婦人公論の表紙を飾っていました。
気になったので、インタビューに目を通したのですが、彼女のチャレンジは旦那様に支えられているのだと知り、感動してしまいました。
やりたいと思ったことをする、というのは大人になってしまうと難しいこともありますが、私も伊達さんを見習いたいなと思いました。
書店で見かけましたら、是非読んでみることをオススメします。
では、どろん!