2009年10月31日
ハロウィン
『Trick or Treat!!』
(「お菓子くれなきゃイタズラするゾ」)
・・・なんちゃって
特にいじるところがないので、
ハロウィンネタ(?)はここまで
実はウェルには、
ちっちゃな農園があるんです
成田コーチのお父様が、
趣味で野菜を育てているのですが、
それがまたとってもおいしい
今日頂いたのは・・・
春菊
ほうれん草
かぶ
さっそくお昼にいただいちゃいました

生のかぶを丸かじりッッッ

さすが無農薬の採れたて野菜


何もつけずに、
ホントに生のままなのに、
味があっておいしかったぁ
・・・噂によると、
落花生もできるらしい
ドンマイ
千葉県
(「お菓子くれなきゃイタズラするゾ」)
・・・なんちゃって

特にいじるところがないので、
ハロウィンネタ(?)はここまで

実はウェルには、
ちっちゃな農園があるんです

成田コーチのお父様が、
趣味で野菜を育てているのですが、
それがまたとってもおいしい

今日頂いたのは・・・
春菊
ほうれん草
かぶ
さっそくお昼にいただいちゃいました


生のかぶを丸かじりッッッ


さすが無農薬の採れたて野菜



何もつけずに、
ホントに生のままなのに、
味があっておいしかったぁ

・・・噂によると、
落花生もできるらしい

ドンマイ


2009年10月30日
バタバタ・・・
今日のフロントは、
何だかずぅっと大忙し
それもこれも、
11月3日(祝)のウェル祭の準備だとか
(そうじゃないとか・・・
)
なんにしても、
毎年恒例になった大イベント
ウェルにいらして下さる皆様に、
日頃の感謝
を込めて
盛大にやっちゃいましょ
“親子教室”
まだ空きあります
“1コインラリー”
お時間選べます
“テニス祭り”
3年生以上のお子様と、大人の方と、一緒に楽しめます
“コーチに挑戦”
ハンデあり
“コーチデモ試合”
いつもは観られない熱い闘いが・・・
・・・他にも、
簡単ゲームや模擬店など、
いろいろ楽しめます
皆様と楽しい一日が過ごせることを、
キャスト一同願っております

何だかずぅっと大忙し

それもこれも、
11月3日(祝)のウェル祭の準備だとか

(そうじゃないとか・・・

なんにしても、
毎年恒例になった大イベント

ウェルにいらして下さる皆様に、
日頃の感謝


盛大にやっちゃいましょ

“親子教室”
まだ空きあります

“1コインラリー”
お時間選べます

“テニス祭り”
3年生以上のお子様と、大人の方と、一緒に楽しめます

“コーチに挑戦”
ハンデあり

“コーチデモ試合”
いつもは観られない熱い闘いが・・・

・・・他にも、
簡単ゲームや模擬店など、
いろいろ楽しめます

皆様と楽しい一日が過ごせることを、
キャスト一同願っております


2009年10月29日
☆Happy Halloween☆
今日は
“ウェルスマイルハウス”
フラワーアレンジメント教室の日

テーマは【ハロウィーン】
ハロウィーンカラーの
オレンジのお花が主役です

・・・カ、カワイィ
ちなみに。。。
こちら
は、講師・大川ともこ先生のアレンジ

お部屋に飾ってあったら
楽しい気分になっちゃいますね
次回は是非、
一緒にフラワーアレンジメント
楽しみましょう
ご参加お待ちしておりまーす
“ウェルスマイルハウス”
フラワーアレンジメント教室の日


テーマは【ハロウィーン】
ハロウィーンカラーの
オレンジのお花が主役です


・・・カ、カワイィ

ちなみに。。。
こちら



お部屋に飾ってあったら
楽しい気分になっちゃいますね

次回は是非、
一緒にフラワーアレンジメント
楽しみましょう

ご参加お待ちしておりまーす

2009年10月28日
何族・・・!?
ある日の仕事終わり。
みんなで、
お疲れ様・・・と外へ出たところ。。。
☆ : 「星がキレイですねぇ。」
私 : 「そんな言う程は出てなくない?」
☆ : 「えぇ!?
あの辺にうじゃうじゃあるじゃないですかぁ!!」
私 : 「・・・。」
・・・きっと、彼女の視力は5.0。。。( ̄□ ̄;)
みんなで、
お疲れ様・・・と外へ出たところ。。。
☆ : 「星がキレイですねぇ。」
私 : 「そんな言う程は出てなくない?」
☆ : 「えぇ!?
あの辺にうじゃうじゃあるじゃないですかぁ!!」
私 : 「・・・。」
・・・きっと、彼女の視力は5.0。。。( ̄□ ̄;)
2009年10月27日
再来。。。
2009年10月26日
もう・・・?
近所のお家の木。。。

もうこんななんです
く、クリ・・・ス・・・マス・・・イルミ
気が早いような気も・・・
でもでも

“ウェル X'mas Party
”
12月の日曜日です
今から予定していてくださいね

もうこんななんです

く、クリ・・・ス・・・マス・・・イルミ

気が早いような気も・・・

でもでも


“ウェル X'mas Party

12月の日曜日です

今から予定していてくださいね

2009年10月25日
ご馳走様です(●^o^●)
お客様からいただきました

“新高
”
・・・すみません
カメラのセンスがないらしく、
リンゴのように見えますが・・・
梨です
梨

みんなで美味しくいただきました
○藤サン、
ご馳走様でした


“新高


・・・すみません

カメラのセンスがないらしく、
リンゴのように見えますが・・・
梨です



みんなで美味しくいただきました

○藤サン、
ご馳走様でした

2009年10月24日
レアなコンビ。。。
今日の土A中上級

平野コーチがお休みだった為、
高橋コーチが代行・・・
“成田・高橋”
この組み合わせ、
滅多に見られません
・・・決して仲が悪い、
とかではないのであしからず
そして、何が貴重かと言えば・・・

はい。
“アシスタントコーチ・高橋”
もちろん私達は違和感たっぷりですが、
当の高橋コーチも
「アシなんて久し振り過ぎて緊張する
」
・・・なんて言ってました
ま、たまにはね


平野コーチがお休みだった為、
高橋コーチが代行・・・
“成田・高橋”
この組み合わせ、
滅多に見られません

・・・決して仲が悪い、
とかではないのであしからず

そして、何が貴重かと言えば・・・

はい。
“アシスタントコーチ・高橋”
もちろん私達は違和感たっぷりですが、
当の高橋コーチも
「アシなんて久し振り過ぎて緊張する

・・・なんて言ってました

ま、たまにはね

2009年10月23日
Dinner




さて、
誰の夕ご飯でしょう



正解は・・・
この人





高橋コーチでした


・・・身体を使うお仕事なのに

忙しいお仕事の合間だから
仕方ないですかね

2009年10月22日
Disney Halloween
昨日に引き続き、
プライベートblog
念願の“Disney Halloween
”
楽しんできました

この日のメインは
ハロウィーンパレード
久々に、
1時間前から場所を確保し、
本格的にパレード観賞

キャー
ミッキー

スティッチかわいぃ~
『ヤダヤダ、ダメダメ
』
(↑見た人にしか分からない
)
盛り上がってきましたよ


そして夜には・・・


こんなにキレイなシンデレラ城

大満足の1日でした
是非みなさんも、
1年で最も混むと言われてる
Disney Halloween
楽しんでみてはいかがでしょう

11月3日まで開催です
あ
でも3日はウェル祭なので、
2日まででお願いします
プライベートblog

念願の“Disney Halloween

楽しんできました


この日のメインは
ハロウィーンパレード

久々に、
1時間前から場所を確保し、
本格的にパレード観賞


キャー



スティッチかわいぃ~

『ヤダヤダ、ダメダメ

(↑見た人にしか分からない

盛り上がってきましたよ



そして夜には・・・





大満足の1日でした

是非みなさんも、
1年で最も混むと言われてる
Disney Halloween
楽しんでみてはいかがでしょう


11月3日まで開催です

あ

でも3日はウェル祭なので、
2日まででお願いします

2009年10月21日
☆DAYOFF☆
2009年10月20日
ガリガリ君ソーダ味カラー
ウェルキャスト、
ユニフォーム作っちゃいました



フロントバージョン
コーチは少し色が違います
ウェル祭で
みんなでお披露目するので、
是非いらしてくださいね
ちなみに・・・
今日の写真のモデル“ガリガリガール(誰?)”
モデル料として、
ガリガリ君ソーダ味
献上させて頂きました

G:「ガリガリ君と同じ色ですね・・・」
私:「
」





フロントバージョン

コーチは少し色が違います

ウェル祭で
みんなでお披露目するので、
是非いらしてくださいね

ちなみに・・・
今日の写真のモデル“ガリガリガール(誰?)”
モデル料として、
ガリガリ君ソーダ味

献上させて頂きました


G:「ガリガリ君と同じ色ですね・・・」
私:「

2009年10月19日
AED

先日、
キャスト全員参加の研修会がありまして。
みんなでAEDの講習(説明)を受けました。
機械の使い方、
人工呼吸、
心臓マッサージ。。。
設置してあるだけで
使えなければ意味がないですから

まぁ、
AEDの出番がないのが
一番ですけどね

2009年10月18日
葛飾シングルス
今日は、
『秋季区民テニス大会
』
女子シングルスが行われました
その中で、
個人的に気になって
真剣に観戦させてもらった試合がありまして。。。
まず2回戦。
隣同士のコートで、
ウェルジュニア卒業生が
1人は大学生のAチャン。
スラッとした綺麗なお姉さんになっちゃって
試合は圧勝
かっこよかったですぅ
もう1人は高校生のYチャン。
出だしは好調
とっても楽しそうにプレーしていたのですが、
相手の方が・・・
何と言うか・・・
少々クセのある方で・・・
ちょっとしたトラブル(?)もあり、
雲行きが・・・
何度かYチャンの試合を観させて頂いたこともあり、
なんとなく彼女の心境がわかりまして、
心の中で「頑張れぇ
落ち着けぇ
」と
そればっかり叫んでいました
が。
Yチャン、とっても頼もしく成長しておりました
我慢して我慢して見事勝利
なぜだか私が涙を堪えて観てました
さて3回戦。
そんな2人が激突です
さすが現役の学生同士。
もの凄いラリーの応酬でした

結果は、大学生のAチャンに軍配が
でも、スコア以上に、
とっても見ごたえのあるゲームでした


何よりも、
ウェルのジュニアで頑張っていた2人が、
こんなにも素晴らしい試合を見せてくれたことが、
とっても嬉しい
私の中では、
決勝戦と同じくらいの
価値のある試合でした


2人ともお疲れ様

『秋季区民テニス大会

女子シングルスが行われました

その中で、
個人的に気になって
真剣に観戦させてもらった試合がありまして。。。
まず2回戦。
隣同士のコートで、
ウェルジュニア卒業生が

1人は大学生のAチャン。
スラッとした綺麗なお姉さんになっちゃって

試合は圧勝

かっこよかったですぅ

もう1人は高校生のYチャン。
出だしは好調

とっても楽しそうにプレーしていたのですが、
相手の方が・・・
何と言うか・・・
少々クセのある方で・・・

ちょっとしたトラブル(?)もあり、
雲行きが・・・

何度かYチャンの試合を観させて頂いたこともあり、
なんとなく彼女の心境がわかりまして、
心の中で「頑張れぇ


そればっかり叫んでいました

が。
Yチャン、とっても頼もしく成長しておりました

我慢して我慢して見事勝利

なぜだか私が涙を堪えて観てました

さて3回戦。
そんな2人が激突です

さすが現役の学生同士。
もの凄いラリーの応酬でした


結果は、大学生のAチャンに軍配が

でも、スコア以上に、
とっても見ごたえのあるゲームでした



何よりも、
ウェルのジュニアで頑張っていた2人が、
こんなにも素晴らしい試合を見せてくれたことが、
とっても嬉しい

私の中では、
決勝戦と同じくらいの
価値のある試合でした



2人ともお疲れ様


2009年10月17日
親子でテニス
親子テニス教室の様子。。。

みんなとっても楽しそう
このイベントは、
通常のレッスンとは違い、
お父さんお母さんと一緒にテニスができます
なので、
1人では不安なお子様も、
安心してテニスを楽しんでもらえます
次回は
11月3日のウェル祭です
この日は、
親子一緒に楽しんでもらう時間と、
大人と子供に別れて、
それぞれのテニスを楽しんでもらう時間と、
両方あります
是非、ご家族で、
テニスを楽しみにいらして下さい
他にも楽しみがてんこ盛りです


お待ちしてまぁす

みんなとっても楽しそう

このイベントは、
通常のレッスンとは違い、
お父さんお母さんと一緒にテニスができます

なので、
1人では不安なお子様も、
安心してテニスを楽しんでもらえます

次回は
11月3日のウェル祭です

この日は、
親子一緒に楽しんでもらう時間と、
大人と子供に別れて、
それぞれのテニスを楽しんでもらう時間と、
両方あります

是非、ご家族で、
テニスを楽しみにいらして下さい

他にも楽しみがてんこ盛りです



お待ちしてまぁす

2009年10月16日
Trick or Treat☆
・・・と言って、
歩き回ったわけではありませんが
おやつ、いただいちゃいました

(正確には“お土産
”)
Disneylandでデートしてきた
っていう
実に羨ましい方がいらっしゃいまして。。。
えぇ、まぁ、
ウェルキャストなんですがね
幸せのおすそ分けですわ
いいな、いいな。。。
ミッキー達とヴィランズと、
『ダメダメ!!ヤダヤダ!!』
踊りたーい
ディズニーハロウィーン満喫したいですぅ




歩き回ったわけではありませんが

おやつ、いただいちゃいました


(正確には“お土産

Disneylandでデートしてきた

実に羨ましい方がいらっしゃいまして。。。
えぇ、まぁ、
ウェルキャストなんですがね

幸せのおすそ分けですわ

いいな、いいな。。。
ミッキー達とヴィランズと、
『ダメダメ!!ヤダヤダ!!』
踊りたーい

ディズニーハロウィーン満喫したいですぅ





2009年10月15日
伝説の勝負
グランドスラムなどを見ていると、客席によく見かけるビヨン・ボルグさん。
そして、放送席で解説している姿が映し出される、ジョン・マッケンローさん。
今日まで語り継がれる彼らの名試合といえば!
1980年、81年のウィンブルドン決勝戦
リアルタイムで観ていた方々・・・いらっしゃいますか?
全く彼らのプレーを見たことがない私としては、ずっと見たいと思っていたこの試合・・・
先日ようやくDVDを購入することができました

テニス界にトップスピン旋風を巻き起こしたボルグさん。
他の誰にも真似できない天才的なタッチで世界を魅了したマッケンローさん。
伝説のお2人の、噂に違わぬプレーを目にすることができて非常に感動いたしました
基本的にどちらかがネットに出て決める、というポイントの取り方に、時代を感じました。
現代のテニスとはやはり違いますねぇ。
現在はどんどん芝も良くなってきているそうですが、それでも大会後半の荒れ具合を見るとこんなところでプレーするのはイレギュラーばかりで大変そう、と思います。
ですから、80年代の当時はそれはそれはストロークには向かないサーフェスだったんだろうなぁということが窺えます。
実際、DVDで見てみるとぼっこぼこでした・・・
う~ん、こんなところで真剣勝負をするだなんて・・・プロってすごい
しかし、時代が流れテニスが変わっても、ウィンブルドンのセンターコート
の雰囲気は変わらないですね~
サーブのときにレットの判定のためにネットに触れている方がいらっしゃるのには驚きましたが、木のポールなど未だに変わらぬものを見て、このコートがいかに大事にされているのかがわかりました。
あの厳粛な雰囲気を、これからも失わずにいてほしいものです。
そして、放送席で解説している姿が映し出される、ジョン・マッケンローさん。
今日まで語り継がれる彼らの名試合といえば!
1980年、81年のウィンブルドン決勝戦

リアルタイムで観ていた方々・・・いらっしゃいますか?
全く彼らのプレーを見たことがない私としては、ずっと見たいと思っていたこの試合・・・
先日ようやくDVDを購入することができました


テニス界にトップスピン旋風を巻き起こしたボルグさん。
他の誰にも真似できない天才的なタッチで世界を魅了したマッケンローさん。
伝説のお2人の、噂に違わぬプレーを目にすることができて非常に感動いたしました

基本的にどちらかがネットに出て決める、というポイントの取り方に、時代を感じました。
現代のテニスとはやはり違いますねぇ。
現在はどんどん芝も良くなってきているそうですが、それでも大会後半の荒れ具合を見るとこんなところでプレーするのはイレギュラーばかりで大変そう、と思います。
ですから、80年代の当時はそれはそれはストロークには向かないサーフェスだったんだろうなぁということが窺えます。
実際、DVDで見てみるとぼっこぼこでした・・・

う~ん、こんなところで真剣勝負をするだなんて・・・プロってすごい

しかし、時代が流れテニスが変わっても、ウィンブルドンのセンターコート


サーブのときにレットの判定のためにネットに触れている方がいらっしゃるのには驚きましたが、木のポールなど未だに変わらぬものを見て、このコートがいかに大事にされているのかがわかりました。
あの厳粛な雰囲気を、これからも失わずにいてほしいものです。
2009年10月14日
嵐
雷

凄かったですねぇ

もしやヒョウとかも降ってました

屋内にいたので
わからないのですが・・・
皆さん、
大丈夫でしたか

あれ。。。
また鳴りだした・・・


凄かったですねぇ


もしやヒョウとかも降ってました


屋内にいたので
わからないのですが・・・

皆さん、
大丈夫でしたか


あれ。。。
また鳴りだした・・・

2009年10月13日
鬼がいます。。。
コートに・・・
弱い物いじめをして楽しんでる
鬼がいます


・・・もちろん、
鬼はネットの向こう
はい。
もちろん冗談で、
ジュニアのレッスン風景

コーチとシングルスラリー
ミスをする度に、
コートを1周する・・・
というシステムらしい
ポイントを取っても、
ミスをするまで連続でやるので、
結局は疲れる
・・・
というシステムらしい
ニコニコ楽しんでるのは
鬼だけ・・・コーチだけ
見てるだけでも
(やっってる気分になって)
疲れそうなのに、
ヘトヘトのジュニア2人に向かって
コーチから出た言葉は・・・
「元気がなくなってるぞ、元気が
」
・・・そりゃなくなるわ
そんな鬼をコーチを見てみたい方、
是非ウェル祭にお越し下さい
2人とも、
ホントお疲れ様


弱い物いじめをして楽しんでる
鬼がいます



・・・もちろん、
鬼はネットの向こう

はい。
もちろん冗談で、
ジュニアのレッスン風景


コーチとシングルスラリー

ミスをする度に、
コートを1周する・・・
というシステムらしい

ポイントを取っても、
ミスをするまで連続でやるので、
結局は疲れる

というシステムらしい

ニコニコ楽しんでるのは
鬼だけ・・・コーチだけ

見てるだけでも
(やっってる気分になって)
疲れそうなのに、
ヘトヘトのジュニア2人に向かって
コーチから出た言葉は・・・
「元気がなくなってるぞ、元気が


・・・そりゃなくなるわ

そんな鬼をコーチを見てみたい方、
是非ウェル祭にお越し下さい

2人とも、
ホントお疲れ様



2009年10月12日
お祭り
祭りの季節がやってまいりました
昨日は、
三年に一度のお祭りがありまして、
ウェルの前にお神輿がやってきました

やっぱりかっこいいなぁ・・・


お神輿大好きなので
仕事そっちのけで
見とれてしまいました
ちっちゃい子達も担げるように、
こんなお神輿も



ちょうどウェルの前で休憩タイム

子供も大人も
アイス片手に休憩

・・・私達も、
ちゃっかりアイスいただいてしまいました
さてさて、
ウェルもお祭りシーズンです
11月3日(祝)
ウェル祭やります

ウェルで一番の・・・
と言っても過言ではないくらい、
気合の入ったイベントです

是非是非、
お友達お誘い合わせの上、
ウェルに足を運んでください

お待ちしてまぁす

昨日は、
三年に一度のお祭りがありまして、
ウェルの前にお神輿がやってきました


やっぱりかっこいいなぁ・・・



お神輿大好きなので
仕事そっちのけで
見とれてしまいました

ちっちゃい子達も担げるように、
こんなお神輿も




ちょうどウェルの前で休憩タイム


子供も大人も
アイス片手に休憩


・・・私達も、
ちゃっかりアイスいただいてしまいました

さてさて、
ウェルもお祭りシーズンです

11月3日(祝)
ウェル祭やります


ウェルで一番の・・・
と言っても過言ではないくらい、
気合の入ったイベントです


是非是非、
お友達お誘い合わせの上、
ウェルに足を運んでください


お待ちしてまぁす

2009年10月11日
テレビの国の住人たち
楽天オープン、準々決勝を観に行ってまいりました。
あ、有明コロシアム・・・寒っ!!!
日の当たらない冷たい強風吹き荒れる観客席で凍えるかと思いました・・・!
去年の失敗を踏まえ持ってきていたひざ掛けやニットのカーディガン、そして午前中に広場の物販ブースで購入していたジャケットなどをお昼だというのにフル装備するハメになってしまいました。
昼からこんなで最終のモンフィスVSバブリンカとかのときはどうなっちゃうのー!?とものすごく心配でしたが、だんだん風がやんできたので夜のほうが過ごしやすいくらいでした。
ヒューイット
が登場すると、皆さんカメラをササッと取り出していました。
さすが人気者
かくいう私も・・・・・(笑)
一番ズームにしても小さいですけどね
生『Come On
』がきけて満足でした。
また、試合後のインタビューで、
『今の方がナンバー1だったときより強くなっていると思う。
それは、この日本のラケット
のおかげでしょう』
と言ってくれていました。
ずっとYONEXを愛用している彼。
日本人としては嬉しい限りですよね
一度はランキングを100位以下に落としてしまった彼ですが、今年はグランドスラムでもフェデラーやロディックとの素晴らしい試合を見せてくれましたし、まだまだ応援したい選手ですね
この日はこのあと、
ベルディヒ
ユーズニー
ツォンガ
グルビス
モンフィス
バブリンカ
と試合が行われました。
テ、テレビの国の住人ばかり・・・
日本にいながら世界のトッププレーが見れるこの大会は、テニスファンにとっては本当にありがたいですね
どれも面白い試合でしたが、特に燃えたのは最終のモンフィス
VSバブリンカ
です
モンフィスは今年、体を徹底的に鍛え、急激に強くなった選手。
バブリンカはスイスの選手で、北京オリンピックではフェデラーとダブルスを組んで優勝しています。
もうすごいのなんのって・・・
エース級の球の応酬
決まるだろ!?というボールでなかなか決まらない。
素晴らしいウィナーを連発するバブリンカ。
転がろうがラケットが吹っ飛ぼうがどこまでも追いかけるモンフィス。
コートをめいっぱいに使ったプレー・・・
プロって凄い・・・
(今更)
生で観ると、テレビで観るよりもずっと激しいスポーツだなぁと思いました。
実はバブリンカの試合をきちんと観たのは初めてだったのですが、強くて魅了されました。
フェデラーもそうですが、片手のバックハンドは絵になるなぁと思います。
非常にかっこよかったです
この試合に勝ったのはモンフィスで、翌日の準決勝はツォンガとのフランス対決になっていましたね。
仲の良い同世代の二人の対決・・・
み、みたかった・・・
あ、有明コロシアム・・・寒っ!!!
日の当たらない冷たい強風吹き荒れる観客席で凍えるかと思いました・・・!

去年の失敗を踏まえ持ってきていたひざ掛けやニットのカーディガン、そして午前中に広場の物販ブースで購入していたジャケットなどをお昼だというのにフル装備するハメになってしまいました。
昼からこんなで最終のモンフィスVSバブリンカとかのときはどうなっちゃうのー!?とものすごく心配でしたが、だんだん風がやんできたので夜のほうが過ごしやすいくらいでした。
ヒューイット

さすが人気者

かくいう私も・・・・・(笑)
一番ズームにしても小さいですけどね

生『Come On

また、試合後のインタビューで、
『今の方がナンバー1だったときより強くなっていると思う。
それは、この日本のラケット


と言ってくれていました。
ずっとYONEXを愛用している彼。
日本人としては嬉しい限りですよね

一度はランキングを100位以下に落としてしまった彼ですが、今年はグランドスラムでもフェデラーやロディックとの素晴らしい試合を見せてくれましたし、まだまだ応援したい選手ですね

この日はこのあと、
ベルディヒ

ツォンガ

モンフィス

と試合が行われました。
テ、テレビの国の住人ばかり・・・

日本にいながら世界のトッププレーが見れるこの大会は、テニスファンにとっては本当にありがたいですね

どれも面白い試合でしたが、特に燃えたのは最終のモンフィス



モンフィスは今年、体を徹底的に鍛え、急激に強くなった選手。
バブリンカはスイスの選手で、北京オリンピックではフェデラーとダブルスを組んで優勝しています。
もうすごいのなんのって・・・

エース級の球の応酬

決まるだろ!?というボールでなかなか決まらない。
素晴らしいウィナーを連発するバブリンカ。
転がろうがラケットが吹っ飛ぼうがどこまでも追いかけるモンフィス。
コートをめいっぱいに使ったプレー・・・
プロって凄い・・・

生で観ると、テレビで観るよりもずっと激しいスポーツだなぁと思いました。
実はバブリンカの試合をきちんと観たのは初めてだったのですが、強くて魅了されました。
フェデラーもそうですが、片手のバックハンドは絵になるなぁと思います。
非常にかっこよかったです

この試合に勝ったのはモンフィスで、翌日の準決勝はツォンガとのフランス対決になっていましたね。
仲の良い同世代の二人の対決・・・
み、みたかった・・・

2009年10月10日
ステキなお部屋に・・・
こんばんは☆
ウェルスマイルハウスからのお知らせです
来たる10月29日(木)、
フラワーアレンジメント教室
開催致します

今回のテーマは『ハロウィン』です

お花を飾って、
ハロウィン気分を味わってみませんか

堅苦しい“習い事”なん考えず、
おしゃべりしながら
作品づくりを楽しみましょう
日時:10月29日(木)
10:00~12:00
場所:ITTO個別指導学院戸ヶ崎校
費用:¥3,500
ウェルフロントで、
26日(月)まで受付けます
ウェルスマイルハウスからのお知らせです

来たる10月29日(木)、
フラワーアレンジメント教室
開催致します


今回のテーマは『ハロウィン』です


お花を飾って、
ハロウィン気分を味わってみませんか


堅苦しい“習い事”なん考えず、
おしゃべりしながら
作品づくりを楽しみましょう

日時:10月29日(木)
10:00~12:00
場所:ITTO個別指導学院戸ヶ崎校
費用:¥3,500
ウェルフロントで、
26日(月)まで受付けます

2009年10月09日
ミッキー
突然ですが、
“ディズックス”
覚えていらっしゃるでしょうか
だいぶ前の
ブログのネタでございます
ヨネックスとディズニーのコラボ商品
勝手に名付けた(?)のですが
(怒られるかな・・・)
兎にも角にも、
入手しました



ロングスリーブシャツ
袖のミッキーとドナルドがカワユイのです
そして何よりポイントはコレ

ミッキーとラケットが合体したアイコンが、
シリコンワッペンになってくっついてるのです
そして、
タオルハンカチ

ちょっと大きめ。
ちゃんとタグはこんなカンジで。。。

残念ながらウェルでは注文できないのですが、
ショップに行けばお買い求め頂けます
明後日まで開催の“楽天オープン
”には
ヨネックスのブースが出てるので、
そちらでも
そして、
その楽天オープン決勝のチケットが、
何とウェルに


興味のある方はフロントまで。。。
“ディズックス”
覚えていらっしゃるでしょうか

だいぶ前の
ブログのネタでございます

ヨネックスとディズニーのコラボ商品

勝手に名付けた(?)のですが

(怒られるかな・・・)
兎にも角にも、
入手しました






袖のミッキーとドナルドがカワユイのです

そして何よりポイントはコレ


ミッキーとラケットが合体したアイコンが、
シリコンワッペンになってくっついてるのです

そして、
タオルハンカチ


ちょっと大きめ。
ちゃんとタグはこんなカンジで。。。

残念ながらウェルでは注文できないのですが、
ショップに行けばお買い求め頂けます

明後日まで開催の“楽天オープン

ヨネックスのブースが出てるので、
そちらでも

そして、
その楽天オープン決勝のチケットが、
何とウェルに



興味のある方はフロントまで。。。
2009年10月08日
台風一過
凄かったですね
台風
特に風が・・・
今はもう風もやんで、いいお天気
今日は、
A・B時間のレッスンが休講になり、
(12:00の時点でC時間も休講が決定しました
)
通常シフトのキャストの他にも、
出勤できるキャストみんなで
コート、クラブハウスのお掃除
出勤してきた時にはこんなカンジ


写真では分かりづらいですが、
コートの落ち葉はすごいし、
クラブハウス内も、
コートの物(ボール・イス・その他諸々)や
外に出てる物(植木・ゴミ箱・その他諸々)を
全部しまっていたのでヒドイ有様・・・
なんとか片付けて、
屋根も閉めて、
3時のレッスンから行っています
本日レッスンの予定だったお客様には、
大変ご迷惑お掛け致しましたm(__)m
尚、
本日休講になりましたレッスンについては、
今期終了後の11月26日(木)に
通常のレッスンと同じ時間帯で補講を行います。
補講に出席できない場合には、
12・1・2月期でお振替をお取り下さいます様、
お願い申し上げます。


特に風が・・・

今はもう風もやんで、いいお天気

今日は、
A・B時間のレッスンが休講になり、
(12:00の時点でC時間も休講が決定しました

通常シフトのキャストの他にも、
出勤できるキャストみんなで
コート、クラブハウスのお掃除

出勤してきた時にはこんなカンジ



写真では分かりづらいですが、
コートの落ち葉はすごいし、
クラブハウス内も、
コートの物(ボール・イス・その他諸々)や
外に出てる物(植木・ゴミ箱・その他諸々)を
全部しまっていたのでヒドイ有様・・・

なんとか片付けて、
屋根も閉めて、
3時のレッスンから行っています

本日レッスンの予定だったお客様には、
大変ご迷惑お掛け致しましたm(__)m
尚、
本日休講になりましたレッスンについては、
今期終了後の11月26日(木)に
通常のレッスンと同じ時間帯で補講を行います。
補講に出席できない場合には、
12・1・2月期でお振替をお取り下さいます様、
お願い申し上げます。
2009年10月07日
タイフ~ン
すごいですね、風
部屋の中にいても、
ごうごう聞こえます
台風18号、
関東にもだいぶ近づくらしく、
ウェルでも休講の措置を
とらせて頂くことになりました
休講決定クラス(10/8)
☆木A初中級
☆木A中級
☆木B初級
☆木B初中級
ご迷惑をおかけいたしますが、
皆様の安全を第一に考え
休講とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

部屋の中にいても、
ごうごう聞こえます

台風18号、
関東にもだいぶ近づくらしく、
ウェルでも休講の措置を
とらせて頂くことになりました

休講決定クラス(10/8)
☆木A初中級
☆木A中級
☆木B初級
☆木B初中級
ご迷惑をおかけいたしますが、
皆様の安全を第一に考え
休講とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
2009年10月06日
楽天オープン

雨の楽天オープン・・・

お天気に恵まれないですねぇ

このカンジだと、
コロシアム以外の試合は
またしても他会場での開催になってしまいそう。。。
まぁ、
気を取り直して

東レに続き、
楽天オープン観戦レポ

遂に



伊達さん

有明到着が予定より大幅に遅れ、
伊達さんのダブルスを諦めかけていた上に、
練習コートには人だかり

「これはタダゴトではない

・・・と思い、
野次馬シマネ、覗いてみました

するとそこには・・・
L・ヒューイットが



かっこよかったです

(人だかりが凄くて近寄れず、写真はありません

覗き見している私の耳に、
「・・・じゃ、伊達観に行こっか」
と、人様の会話が

「!?」
(観に行かなくては


慌ててコートへ



1セット目の途中から間に合いました

さすがに客席はいっぱい

ヒューイットの練習か、伊達のダブルスか、
ってカンジでした


隣のコートでは男子ダブルス

ちょっぴり気の毒でした

その後は、
雨が降ってきてしまったのでコロシアムへ移動

男子の選手はあまりわからないのですが

1人だけ、名前を知ってる選手が・・・

J・イスナー

全米オープンで
A・ロディックに勝ったコトで、
聞き覚えのある方も多いのでは・・・?
私、雑誌で見て、
「カッコイイ

と思ったので覚えてました

それにしても、
206cmはデカイ


遠近法はどこへ行った!?(笑)
コートがとっても狭く感じました

そんなこんなの楽天オープン

興味のある方に朗報が・・・



10月11日(日)に行われる、
決勝戦のチケット(S席¥6000)が2枚

早い者勝ちです



ご希望の方は、
フロントまでお問い合わせ下さい

2009年10月05日
いよいよ・・・
2009年10月04日
今日は・・・
こんなお客様


まぁ
なんて立派なカマキリさん

この後、
様子を見に行ったら、
サナギになったばかりのイモムシさんを・・・
いただきまぁす
・・・
弱肉強食の世界を垣間見た瞬間でした



まぁ

なんて立派なカマキリさん


この後、
様子を見に行ったら、
サナギになったばかりのイモムシさんを・・・
いただきまぁす

・・・

弱肉強食の世界を垣間見た瞬間でした

2009年10月03日
東レ観戦レポ☆・・・続き
いよいよ東レPPO
最終日です
最終日の今日は、
シングルス決勝・・・
M・シャラポワ
J・ヤンコビッチ
ダブルス決勝・・・
杉山/D・ハンチュコバ
F・スキアボーネ/A・クレイバノバ
TV放送
を楽しみにしている方も
たくさんいらっしゃるかと思うので、
途中経過には触れずに・・・。
(恨まれたくないですから
)
“大会4日目”のレポの続きを。。。
観戦したゲーム
については
もう既にネタがありませんので
それ以外のところをちょこッと
コロシアムのすぐ横には、
イベント広場的なスペースがありまして、
協賛の企業のブースが出ていたり、
ケータリングカーが集まっていたりと、
テニス観戦以外にも、お楽しみがたくさんあるんです

私の身近にも、
プロの試合には興味がないのに、
ブース目当てで訪れる人もいるくらい
(・・・“葛飾ダブルスチャンピオン
”らしい)
なんて。
そんな事をバラしながら、
実は私も今回はじっくり堪能してまいりました
まずは、着いて早々、ブースを探索
それぞれメーカーのブースには、
掘り出しモノのウェア
があったり、新作ウェア
があったり
でも今回は、ウィルソンのブースで遊んできました
ブース内に、小さなコートがあって、
大きなラケットとボールで20回
ボレーボレーが続いたら、
非売品のTシャツ、もしくはラケットケースがもらえるというゲーム
参加費の¥100はピンクリボンに寄付されます
さて結果は・・・
じゃん


なんとかTシャツゲットです
ちなみに、
ラケットがどんなモノかというと・・・
こんなカンジ


この後、
このブースで、L・サファロバのサイン会が行われる予定だったのですが、
試合進行の都合で、残念ながら中止になってしまいました
遊んだ後は、
食料を調達して試合観戦

選んだモノはこちら


“ケバブ”です
とっても楽しい1日を過ごしました
これはもぅ、
10/5から始まる“楽天オープン”
11月の“全日本選手権”も
何が何でも観に行かねば

皆さんも、
お時間があれば是非1度遊びに行ってみてください
では、これにて。。。


最終日の今日は、
シングルス決勝・・・
M・シャラポワ


ダブルス決勝・・・
杉山/D・ハンチュコバ


TV放送

たくさんいらっしゃるかと思うので、
途中経過には触れずに・・・。
(恨まれたくないですから

“大会4日目”のレポの続きを。。。
観戦したゲーム

もう既にネタがありませんので

それ以外のところをちょこッと

コロシアムのすぐ横には、
イベント広場的なスペースがありまして、
協賛の企業のブースが出ていたり、
ケータリングカーが集まっていたりと、
テニス観戦以外にも、お楽しみがたくさんあるんです


私の身近にも、
プロの試合には興味がないのに、
ブース目当てで訪れる人もいるくらい

(・・・“葛飾ダブルスチャンピオン

なんて。
そんな事をバラしながら、
実は私も今回はじっくり堪能してまいりました

まずは、着いて早々、ブースを探索

それぞれメーカーのブースには、
掘り出しモノのウェア




でも今回は、ウィルソンのブースで遊んできました

ブース内に、小さなコートがあって、
大きなラケットとボールで20回
ボレーボレーが続いたら、
非売品のTシャツ、もしくはラケットケースがもらえるというゲーム

参加費の¥100はピンクリボンに寄付されます

さて結果は・・・
じゃん



なんとかTシャツゲットです

ちなみに、
ラケットがどんなモノかというと・・・
こんなカンジ



この後、
このブースで、L・サファロバのサイン会が行われる予定だったのですが、
試合進行の都合で、残念ながら中止になってしまいました

遊んだ後は、
食料を調達して試合観戦


選んだモノはこちら



“ケバブ”です

とっても楽しい1日を過ごしました

これはもぅ、
10/5から始まる“楽天オープン”
11月の“全日本選手権”も
何が何でも観に行かねば


皆さんも、
お時間があれば是非1度遊びに行ってみてください

では、これにて。。。
2009年10月03日
謝罪です
先日のブログアップで明らかな誤報を流してしまいました
高橋です。
ヤンコビッチが初戦敗退したとの誤報です・・・
申し訳ありません

素晴らしく調子が良く決勝まで残っておりますね
是非シャラポワとナイスゲームを繰り広げてもらいたいです

個人的には予想したシャラポワに勝ってもらいたいですが
ダブルスも是非、杉山選手に優勝してもらいたいですね

皆で応援しましょうッ

ヤンコビッチが初戦敗退したとの誤報です・・・



素晴らしく調子が良く決勝まで残っておりますね



個人的には予想したシャラポワに勝ってもらいたいですが

ダブルスも是非、杉山選手に優勝してもらいたいですね


皆で応援しましょうッ

2009年10月02日
11月3日!!
2009年10月01日
東レ観戦レポ☆
・・・なんて、
大そうなタイトルをつけてみましたが
仕事の都合で、1日しか観に行かれません
しかも、“テニス(試合)
”に関しては、
全くのシロウトです
なので、
会場の雰囲気などをチラッとお伝えしようかな、と
9/30(水)、大会4日目を楽しんできました

まず第1試合
C・ブラック/L・フーバー
F・ペンネッタ/L・レイモンド

ブラック/フーバー組は、ダブルス世界ランキング1位のペア
対するペアの1人、レイモンドもダブルスの名手
(・・・って、ドローシートに書いてある
)
さすがに見ごたえのある試合で、ため息ばかりついて観てました
ただ、次元が違い過ぎて参考にはなりませんでしたが・・・
第2試合
M・バルトリ
A・パブリュチェンコワ
バルトリは、何年か前に、
ウィンブルドンの決勝に上がってきたことがあったので
知っていたのですが、
パブリュチェンコワは聞いた事もなく(失礼
)、
選手紹介でアナウンスされても聞き取れず
ただ、今回2回戦でV・ウィリアムズに勝った
ということは分かったのですが・・・
モノ凄い試合をしてました
かなり盛り上がりました


写真
は、
3時間の激闘の末、見事勝利をおさめたバルトリ
観客にサインボールのプレゼント
残念ながら、私の所までは飛んできませんでした
第3試合
J・ヤンコビッチ
E・ベスニナ

・・・ホレました
ヤンコビッチに
すごいんです
走らされた時のフットワーク
もぅすっごくカッコよかったぁ


ベスニナのコンディションが万全ではなかったのかもしれませんが、
ヤンコビッチの強さは圧倒的でした
残念ながらベスニナのリタイアというかたちで
試合は終わってしまったのですが、
もう少し、ヤンコビッチ観たかったぁ
第4試合
M・シャラポワ
A・クレイバノバ
ロシア勢対決です
今日の目的の1つ、生シャラポワを見る
ちっちゃいけど・・・


シャラポワ
非常に残念ながら、タイムリミットだったので、
3ゲームしか観れなかったのですが、
あの“声”は生で聞いてきました
クレイバノバは、1回戦で森田あゆみを下しての3回戦だったので、
是非とも頑張ってもらいたかったのですが・・・
負けてしまったようですね
本当だったら外のコートでも試合が行われていたはずですが、
生憎の雨模様で、予定されていた4試合は、
他の会場で行われたそうです。。。
残念でしたが、その分、
センターコートの試合に集中できたので、
まぁよしとします
長くなってしまったので、
続きはまた後ほど・・・
大そうなタイトルをつけてみましたが

仕事の都合で、1日しか観に行かれません

しかも、“テニス(試合)

全くのシロウトです

なので、
会場の雰囲気などをチラッとお伝えしようかな、と

9/30(水)、大会4日目を楽しんできました


まず第1試合

C・ブラック/L・フーバー


ブラック/フーバー組は、ダブルス世界ランキング1位のペア

対するペアの1人、レイモンドもダブルスの名手

(・・・って、ドローシートに書いてある

さすがに見ごたえのある試合で、ため息ばかりついて観てました

ただ、次元が違い過ぎて参考にはなりませんでしたが・・・

第2試合

M・バルトリ

バルトリは、何年か前に、
ウィンブルドンの決勝に上がってきたことがあったので
知っていたのですが、
パブリュチェンコワは聞いた事もなく(失礼

選手紹介でアナウンスされても聞き取れず

ただ、今回2回戦でV・ウィリアムズに勝った

ということは分かったのですが・・・

モノ凄い試合をしてました

かなり盛り上がりました



写真


3時間の激闘の末、見事勝利をおさめたバルトリ

観客にサインボールのプレゼント

残念ながら、私の所までは飛んできませんでした

第3試合

J・ヤンコビッチ


・・・ホレました


すごいんです


もぅすっごくカッコよかったぁ



ベスニナのコンディションが万全ではなかったのかもしれませんが、
ヤンコビッチの強さは圧倒的でした

残念ながらベスニナのリタイアというかたちで
試合は終わってしまったのですが、
もう少し、ヤンコビッチ観たかったぁ

第4試合

M・シャラポワ

ロシア勢対決です

今日の目的の1つ、生シャラポワを見る

ちっちゃいけど・・・




非常に残念ながら、タイムリミットだったので、
3ゲームしか観れなかったのですが、
あの“声”は生で聞いてきました

クレイバノバは、1回戦で森田あゆみを下しての3回戦だったので、
是非とも頑張ってもらいたかったのですが・・・
負けてしまったようですね

本当だったら外のコートでも試合が行われていたはずですが、
生憎の雨模様で、予定されていた4試合は、
他の会場で行われたそうです。。。
残念でしたが、その分、
センターコートの試合に集中できたので、
まぁよしとします

長くなってしまったので、
続きはまた後ほど・・・
