2009年09月03日
全米オープンスタート
ついに!
今年最後のグランドスラム、全米オープンが始まりましたね!
錦織選手が欠場というのは残念ですが、ここまできたら完璧な状態になるまでしっかりと治してほしいですね。
そして驚いたのは、キム・クリステルスの復活
(クライシュテルスとかクリスターズとか色々呼ばれますが、筆者が初めて見たときに“クリステルス”でしたためここではこう表記します)
かつては何度となく、同じベルギー勢であるエナンと共に世界のトップを争った彼女。
まさか再び彼女のプレーが見れるとは思わなかったので非常に驚きましたが、2年のブランクを経ても強い!
衰えを感じさせないパワフルなプレーでした~
これからがまた楽しみです。
また、予選で瀬間友里加さんに負けてしまった伊達さんですが、今月号の婦人公論の表紙を飾っていました。
気になったので、インタビューに目を通したのですが、彼女のチャレンジは旦那様に支えられているのだと知り、感動してしまいました。
やりたいと思ったことをする、というのは大人になってしまうと難しいこともありますが、私も伊達さんを見習いたいなと思いました。
書店で見かけましたら、是非読んでみることをオススメします。
では、どろん!
今年最後のグランドスラム、全米オープンが始まりましたね!
錦織選手が欠場というのは残念ですが、ここまできたら完璧な状態になるまでしっかりと治してほしいですね。
そして驚いたのは、キム・クリステルスの復活

(クライシュテルスとかクリスターズとか色々呼ばれますが、筆者が初めて見たときに“クリステルス”でしたためここではこう表記します)
かつては何度となく、同じベルギー勢であるエナンと共に世界のトップを争った彼女。
まさか再び彼女のプレーが見れるとは思わなかったので非常に驚きましたが、2年のブランクを経ても強い!
衰えを感じさせないパワフルなプレーでした~
これからがまた楽しみです。
また、予選で瀬間友里加さんに負けてしまった伊達さんですが、今月号の婦人公論の表紙を飾っていました。
気になったので、インタビューに目を通したのですが、彼女のチャレンジは旦那様に支えられているのだと知り、感動してしまいました。
やりたいと思ったことをする、というのは大人になってしまうと難しいこともありますが、私も伊達さんを見習いたいなと思いました。
書店で見かけましたら、是非読んでみることをオススメします。
では、どろん!