2010年02月28日
Jr.レッスン
土曜日の午後の【家族クラス
】
とっても盛況です


3面あるコートのうち、
2面はジュニアクラス
プライマリー(PB)と
キンダー(KB・KM)です。
みんな、ウェルで新しいお友達ができて、
毎週とっても楽しそうにレッスンしています

「ちょっとやってみたいけど、
すぐレッスンに入るのはちょっと・・・
」
・・・という方に朗報
3月20日(土)に開催される、
ウェル創立20周年記念謝恩イベント
で、
“親子テニス教室
”を行います

この機会に是非
ウェルでテニス
を体験してみてください
楽しコト間違いなし
詳しくはお電話で、
お気軽にお問い合わせください
お待ちしてます

とっても盛況です



3面あるコートのうち、
2面はジュニアクラス

プライマリー(PB)と
キンダー(KB・KM)です。
みんな、ウェルで新しいお友達ができて、
毎週とっても楽しそうにレッスンしています


「ちょっとやってみたいけど、
すぐレッスンに入るのはちょっと・・・

・・・という方に朗報

3月20日(土)に開催される、


“親子テニス教室



この機会に是非

ウェルでテニス


楽しコト間違いなし

詳しくはお電話で、
お気軽にお問い合わせください

お待ちしてます

2010年02月25日
ウェル軍団参上!!
先日行われた、
『2010年第2回☆
重たい球を転がして、いびつなこけしを倒そうぜ大会
』
の模様をお伝えしようかと。。。
研修会で
岩渕さんの手作りお菓子を堪能した後、
みんなで遊びに繰り出しました
時間は既に
23時を回っていましたが、
元気なおバカさん達は
夜な夜なチャリで颯爽と


向かった先は、
近くのボーリング場
時間も時間なので
まいてまいて。。。
みんな張り切って投げる投げる


そんなこんなの3ゲーム目。。。
今日の発起人、平野コーチ。
毎回なかなかいいスコアを出すのですが、
何やら今日は更に調子が・・・
スコア画面(?)を見ると
1フレーム目から全部にマークが

そして10フレーム目が終わり、
スコア集計・・・・・・
出てきた数字はなんと
200


・・・しかもピッタリ
確か、
ボーリング歴(?)はそんなに長くないんです。
それに、
やりだした頃は散々だったとか・・・
それが、あれよあれよとゆーまに上達し、
今回のこのスコア
あ
写真に収める前に精算されてしまったので
証拠はないんですけどね
とにかく、
面白いくらいにピンが倒されてました
最後に。。。
ボーリングを楽しむ“ウェル軍団”の図


今回の研修会は
全員ウェルシャツ
着用だったので、こんなことに
みんなでウェルを宣伝してきました
・・・ほとんどお客さんいませんでしたけど
『2010年第2回☆
重たい球を転がして、いびつなこけしを倒そうぜ大会

の模様をお伝えしようかと。。。
研修会で
岩渕さんの手作りお菓子を堪能した後、
みんなで遊びに繰り出しました

時間は既に
23時を回っていましたが、
元気なおバカさん達は
夜な夜なチャリで颯爽と



向かった先は、
近くのボーリング場

時間も時間なので
まいてまいて。。。
みんな張り切って投げる投げる



そんなこんなの3ゲーム目。。。
今日の発起人、平野コーチ。
毎回なかなかいいスコアを出すのですが、
何やら今日は更に調子が・・・
スコア画面(?)を見ると
1フレーム目から全部にマークが


そして10フレーム目が終わり、
スコア集計・・・・・・
出てきた数字はなんと

200



・・・しかもピッタリ

確か、
ボーリング歴(?)はそんなに長くないんです。
それに、
やりだした頃は散々だったとか・・・
それが、あれよあれよとゆーまに上達し、
今回のこのスコア

あ

写真に収める前に精算されてしまったので
証拠はないんですけどね

とにかく、
面白いくらいにピンが倒されてました

最後に。。。
ボーリングを楽しむ“ウェル軍団”の図



今回の研修会は
全員ウェルシャツ


みんなでウェルを宣伝してきました

・・・ほとんどお客さんいませんでしたけど

2010年02月23日
☆Happy Valentine☆
先日、キャスト全体の研修会がありました。
そこで1週間遅れのバレンタイン
毎年、フロントの1番若手が、
手作りお菓子を持ってくる
・・・という伝統がありまして。
・・・去年から
今年は岩渕さん
チョコレートタルトとカップケーキを
作ってきてくれました

・・・カップケーキは、
さっさとコーチ陣の所に行ってしまい、
写真撮りそびれました
チョコレートタルトは、
ほんの少しフロントにも回ってきたので、
張り切っていただきました
おいしかったぁ
「今年は岩渕さん」・・・と書きましたが、
新人さん、きっと当分入ってこないので、
ウェルにいる間は、毎年のお仕事になるだろうな
終わった後は、みんなでボ-リング


ボーリングの模様は、
また後日、アップしようと思います
お楽しみにィ
そこで1週間遅れのバレンタイン

毎年、フロントの1番若手が、
手作りお菓子を持ってくる

・・・という伝統がありまして。
・・・去年から

今年は岩渕さん

チョコレートタルトとカップケーキを
作ってきてくれました


・・・カップケーキは、
さっさとコーチ陣の所に行ってしまい、
写真撮りそびれました

チョコレートタルトは、
ほんの少しフロントにも回ってきたので、
張り切っていただきました

おいしかったぁ

「今年は岩渕さん」・・・と書きましたが、
新人さん、きっと当分入ってこないので、
ウェルにいる間は、毎年のお仕事になるだろうな

終わった後は、みんなでボ-リング



ボーリングの模様は、
また後日、アップしようと思います

お楽しみにィ

2010年02月22日
チャンピオンシップ大会
こんばんは
フロント藤崎です
先日、有明テニスの森で行われた、
“第17回23区チャンピオンシップ大会
”に
出場してきました


その名の通り、
各区のチャンピオンが出場するわけですが、
やはりレベルは高く・・・
・・・壁は厚かった

そして私の心は・・・
・・・チキンでした
結果はベスト8。
残念な結果です
が
ベスト8までは、
“東京都チャンピオン大会”に出場できる為、
なんとしてでも次でリベンジです


さらにレッスンに励み、
一つでも多く勝てるように頑張ります

最後に。。。
この大会は、
葛飾区のテニス協会から
推薦を受けて参加させて頂きました。
葛飾区のテニス協会の皆様、
テニス協会所属の皆様、
ありがとうございました。


フロント藤崎です

先日、有明テニスの森で行われた、
“第17回23区チャンピオンシップ大会

出場してきました



その名の通り、
各区のチャンピオンが出場するわけですが、
やはりレベルは高く・・・
・・・壁は厚かった


そして私の心は・・・
・・・チキンでした

結果はベスト8。
残念な結果です

が

ベスト8までは、
“東京都チャンピオン大会”に出場できる為、
なんとしてでも次でリベンジです



さらにレッスンに励み、
一つでも多く勝てるように頑張ります


最後に。。。
この大会は、
葛飾区のテニス協会から
推薦を受けて参加させて頂きました。
葛飾区のテニス協会の皆様、
テニス協会所属の皆様、
ありがとうございました。

2010年02月20日
お雛様
2010年02月18日
9日目
朝、目が覚めると、
窓の外がなんだか明るい。。。
まぁ6時も回ってるし・・・
とは言え、ちと変に明るすぎじゃ。。。
カーテンを開けてみると・・・
銀世界!!!
・・・天気予報通り。
そんなこともあろうかと、
いつもより早く起床し、
バスで出勤。
一本目のバス・・・空いてる。
二本目のバスも方向的に空いてるはず。。。
・・・甘かった。
あまりの長蛇の列に恐れをなして、
二列目に並ぶ。
車窓からの風景。
車や家の屋根は雪化粧。
もしやウェルのコートも・・・
頭に浮かんだ文字は“雪合戦”!!
はやる気持ちを落ち着かせ、
バスを降りウェルに向かう。。。
あれ。
おかしい。
コートが緑。。。
あ。
雪かき終わってる。
・・・ですよね
そもそも、
雪合戦ができる程は積もってなかったようで
タイトルの“9日目”
今年に入って、というより2月に入って、
雪が降った日。。。
何十年振りとかって言ってましたね
何はともあれ、
コーチと、早朝出勤(?)の藤崎さんのお蔭で、
B時間からレッスンできることになりました
A時間の皆様には、
ご迷惑お掛け致しまして
大変申し訳ございません。
窓の外がなんだか明るい。。。
まぁ6時も回ってるし・・・
とは言え、ちと変に明るすぎじゃ。。。
カーテンを開けてみると・・・
銀世界!!!
・・・天気予報通り。
そんなこともあろうかと、
いつもより早く起床し、
バスで出勤。
一本目のバス・・・空いてる。
二本目のバスも方向的に空いてるはず。。。
・・・甘かった。
あまりの長蛇の列に恐れをなして、
二列目に並ぶ。
車窓からの風景。
車や家の屋根は雪化粧。
もしやウェルのコートも・・・
頭に浮かんだ文字は“雪合戦”!!
はやる気持ちを落ち着かせ、
バスを降りウェルに向かう。。。
あれ。
おかしい。
コートが緑。。。
あ。
雪かき終わってる。
・・・ですよね

そもそも、
雪合戦ができる程は積もってなかったようで

タイトルの“9日目”
今年に入って、というより2月に入って、
雪が降った日。。。
何十年振りとかって言ってましたね

何はともあれ、
コーチと、早朝出勤(?)の藤崎さんのお蔭で、
B時間からレッスンできることになりました

A時間の皆様には、
ご迷惑お掛け致しまして
大変申し訳ございません。
2010年02月17日
募集中!!
一般のクラスでは、
なかなかやる機会がないシングルス
やりませんか


シングルスが上手くなりたい方、強くなりたい方。
ストロークに磨きをかけたい方。
ポイントが取れるショットを身につけたい方。
守備範囲を広げたい方。
などなど。。。
是非、シングルスクラスへ
【曜 日】 金曜日
【時 間】 A時間目 9:30~11:00(90分)
【料 金】 ¥12,600
【レベル】 中級・中上級
【定 員】 6名(2コーチにはなりません)
【担 当】 鈴木
お振替も
です
興味のある方、
一度いらしてみてください
なかなかやる機会がないシングルス

やりませんか







などなど。。。
是非、シングルスクラスへ

【曜 日】 金曜日
【時 間】 A時間目 9:30~11:00(90分)
【料 金】 ¥12,600
【レベル】 中級・中上級
【定 員】 6名(2コーチにはなりません)
【担 当】 鈴木
お振替も


興味のある方、
一度いらしてみてください

2010年02月16日
WELL 雪山部♪
先日今シーズン第二回目の部活動に行ってきました


部員はこの3人・・・
日帰りで群馬まで行ってきたのですが
予想に反して天気が良く

なかなか充実した部活動でした
初心者もいたのですが、今回でかなり上達したと思います
後は彼にチャレンジ精神が芽生えれば・・・
頂上から気持ちよく下りてきている途中で、3人のうち1人のビンディングが外れてしまう
というアクシデントもありましたが
そこはチームプレイで

外れた本人は
ランニング
でリフト乗り場まで下山 (笑)
帰りには温泉に入り
地元で夕飯を食べてから帰りました

ちなみに・・・
こちらが夕飯で食べた、その名も・・・“てんてん”です
美味しかった~
充実した休日にてパワーを充電してきましたので
今週もレッスン
フルパワーで頑張ります
それではまた



部員はこの3人・・・

日帰りで群馬まで行ってきたのですが







後は彼にチャレンジ精神が芽生えれば・・・

頂上から気持ちよく下りてきている途中で、3人のうち1人のビンディングが外れてしまう





外れた本人は


帰りには温泉に入り



ちなみに・・・

こちらが夕飯で食べた、その名も・・・“てんてん”です

美味しかった~

充実した休日にてパワーを充電してきましたので



それではまた

2010年02月14日
☆NEW☆
ウルトラサイダーが
自販機から姿を消して早数ヶ月・・・
あの盛り上がりが嘘のように
忘れられかけた今日この頃・・・
ジャン



“
復刻堂シリーズ~”(←ドラえもん風)
今回は3種類
ウルトラ大怪獣レモネード
ウルトラコーラ
仮面サイダー
それぞれデザインは9種類に増え、
出てからのお楽しみ“ラッキー缶
”も・・・
きっと去年のウルトラサイダー、
大好評だったんでしょうねぇ。。。
ちなみにお値段は、嬉しい¥100
この時季
に冷たい炭酸飲料ご希望の方、
ぜひお試し下さい
子供の頃を思い出して楽しめるかも・・・
・・・決してダイ〇ーさんの回し者ではありません
自販機から姿を消して早数ヶ月・・・
あの盛り上がりが嘘のように
忘れられかけた今日この頃・・・
ジャン




“

今回は3種類




それぞれデザインは9種類に増え、
出てからのお楽しみ“ラッキー缶


きっと去年のウルトラサイダー、
大好評だったんでしょうねぇ。。。
ちなみにお値段は、嬉しい¥100

この時季

ぜひお試し下さい

子供の頃を思い出して楽しめるかも・・・

・・・決してダイ〇ーさんの回し者ではありません

2010年02月11日
高橋です






今回は久しぶりに登場したのですが、日曜日に買って火曜日に読み終わった一冊の本


もともと本はよく読むんです(もちろん漫画も含む

時間を見つけては何かしら読んでるかもしれません

集中して読んでる時間や・・読破した時の達成感が好きなんですよね

今回は、たまたま見つけた



少し前に出た本のようですが

伊達選手の色々な面が知れて面白かったです


読み終わって一番感じたのは・・テニス選手に限らず、プロのスポーツ選手のいろんな面を知ってから





その選手がその瞬間に至るまでの背景みたいなのってやっぱり大切ですよね

伊達選手




話は変わりますが



個人的には・・同い年だし地元も



次回はウェル雪山部のタイトルで近いうちに登場したいと思いま~す

ではこの辺で・・・

2010年02月09日
チョコレイト~ディスコ☆
・・・今回のタイトルを、
リズムに乗って読めた方は、
かなりの(?)パ〇ューム好き。。。
少し前までは、
バレンタインのBGM
といえば、
『バレンタイン・キッス』 by 国生さゆり
だったのに・・・
時代の流れを感じて、
若干の寂しさを覚える今日この頃・・・
さて。
もうすぐバレンタインデーですね
ウェルでも
【バレンタインウィーク
】始まってます
・・・昨日から
なぜ“昨日”かと言えば、
昨日アップし忘れたから
フロントでチョコレートお渡ししてます

ささやかですが、
ウェルからの
愛
お受け取りください


ポスター貼りのお手伝いしてくれた、
ジュニアのりんりん
どうもありがとう
リズムに乗って読めた方は、
かなりの(?)パ〇ューム好き。。。
少し前までは、
バレンタインのBGM

『バレンタイン・キッス』 by 国生さゆり
だったのに・・・
時代の流れを感じて、
若干の寂しさを覚える今日この頃・・・

さて。
もうすぐバレンタインデーですね

ウェルでも
【バレンタインウィーク


・・・昨日から

なぜ“昨日”かと言えば、
昨日アップし忘れたから

フロントでチョコレートお渡ししてます


ささやかですが、
ウェルからの


お受け取りください




ジュニアのりんりん

どうもありがとう

2010年02月06日
おめでとうございます(●^o^●)
全豪オープン優勝者当てクイズ
当選者の発表です

・・・と言っても、
この場でお名前をお知らせする訳にはいきませんが
いつもの通り、
厳正なる抽選
を行いました

53名の正解者の中から、
見事当選された10名の方々
フロント前の壁に貼り出してありますので、
お心当たりの方ご確認下さい

当選者の発表です


・・・と言っても、
この場でお名前をお知らせする訳にはいきませんが

いつもの通り、
厳正なる抽選



53名の正解者の中から、
見事当選された10名の方々

フロント前の壁に貼り出してありますので、
お心当たりの方ご確認下さい


2010年02月05日
いただいちゃいました(^^♪
2010年02月04日
全豪に関するひとりごとあれこれ。
今年はじめのグランドスラムが終了しました。
いつもそうですが、大会期間中はお祭り気分で毎日毎日一日中いつもテニスを見ているので、終わってしまうと灯が消えたようです。
寂しい・・・・・
そして、皆様とっくにご存知かとは思いますが結果です。
男子シングルス優勝
ロジャー・フェデラー 
女子シングルス優勝
セレナ・ウィリアムズ 
男女ともにナンバー1シードが優勝した全豪は20年前のアンドレ・アガシとシュテフィ・グラフ以来とのこと。
王者と女王がそれぞれ相応しい力を発揮してくれたのですね
女子も男子も良い決勝戦だったと思います。
エナンは惜しくも優勝は逃したものの、大会を通じて素晴らしいプレーを見せてくれました。
彼女が大好きだった私はそれだけで大満足の今大会でした

特に2回戦のデメンティエワ戦など・・・
『エナン、強っ
』
とてもとてもしばらく休んでいたとは思えないような凄まじい球を打っていて、びっくりでした。
また2人ともフットワークがいいから、ラリーが終わらない

エース級の球の応酬という感じで、はじめから終わりまで緊張感たっぷりの一戦でした。
この試合も、そして決勝もそうでしたが、エナンはサービスの調子が著しく悪いのが惜しかったですね~
男子ですが、フェデラー好きであり彼の優勝を願っていた私としては、彼に勝ち越しているマレーが決勝に上がってきたというのは・・・・・正直怖かったのですが
やっぱり王者は強かった

はじめからマレーにバックを攻められていましたが、なんのそのでしたね
『我が生涯において勝つべき試合だった・・・』と、ナダルに破れ涙を流したあの表彰式から一年。
今年は笑顔でその場に立つことができて良かったですね
代わりに今年涙を流したのは、マレーでした。
イギリス全土の期待を一身に受け、頑張って頑張ってトレーニングをして、勝ち進み、自信もつけてやってきたというのに。
『まだ立ちはだかるのかロジャー・・・』
という感じでしょうか・・・
見ていて非常に切なかったです。
22歳の今でさえあの強さ(というか上手さ)ですから、この悔しさを糧にきっとまた成長するのでしょうね。
彼がグランドスラムの優勝を手にする日はそう遠くないだろうとは思いますが、その最初の一つを取るまでは相当なプレッシャーでしょう・・・
日本の錦織選手も戻ってきてくれますし、今年も面白い一年になりそうです
次は全仏オープンですね
ではこれにて、どろん
いつもそうですが、大会期間中はお祭り気分で毎日毎日一日中いつもテニスを見ているので、終わってしまうと灯が消えたようです。
寂しい・・・・・
そして、皆様とっくにご存知かとは思いますが結果です。
男子シングルス優勝


女子シングルス優勝


男女ともにナンバー1シードが優勝した全豪は20年前のアンドレ・アガシとシュテフィ・グラフ以来とのこと。
王者と女王がそれぞれ相応しい力を発揮してくれたのですね

女子も男子も良い決勝戦だったと思います。
エナンは惜しくも優勝は逃したものの、大会を通じて素晴らしいプレーを見せてくれました。
彼女が大好きだった私はそれだけで大満足の今大会でした


特に2回戦のデメンティエワ戦など・・・

『エナン、強っ


とてもとてもしばらく休んでいたとは思えないような凄まじい球を打っていて、びっくりでした。
また2人ともフットワークがいいから、ラリーが終わらない


エース級の球の応酬という感じで、はじめから終わりまで緊張感たっぷりの一戦でした。
この試合も、そして決勝もそうでしたが、エナンはサービスの調子が著しく悪いのが惜しかったですね~

男子ですが、フェデラー好きであり彼の優勝を願っていた私としては、彼に勝ち越しているマレーが決勝に上がってきたというのは・・・・・正直怖かったのですが

やっぱり王者は強かった


はじめからマレーにバックを攻められていましたが、なんのそのでしたね

『我が生涯において勝つべき試合だった・・・』と、ナダルに破れ涙を流したあの表彰式から一年。
今年は笑顔でその場に立つことができて良かったですね

代わりに今年涙を流したのは、マレーでした。
イギリス全土の期待を一身に受け、頑張って頑張ってトレーニングをして、勝ち進み、自信もつけてやってきたというのに。
『まだ立ちはだかるのかロジャー・・・』
という感じでしょうか・・・
見ていて非常に切なかったです。
22歳の今でさえあの強さ(というか上手さ)ですから、この悔しさを糧にきっとまた成長するのでしょうね。
彼がグランドスラムの優勝を手にする日はそう遠くないだろうとは思いますが、その最初の一つを取るまでは相当なプレッシャーでしょう・・・
日本の錦織選手も戻ってきてくれますし、今年も面白い一年になりそうです

次は全仏オープンですね

ではこれにて、どろん

2010年02月02日
もはや雪国。。。
いやはや、昨日の雪
にはビックリしましたねぇ
見事に天気予報どおり
ウェルの屋根は雪に弱いので、
最終のレッスン終了後、
屋根を開けることになりました。

インドアコートに降る雪。。。
何だかワクワクします

一生懸命屋根を開ける・・・の図。

かなりの重労働らしいです

2人がかりで必死に開けていると・・・
「あッッッ

」
・・・ワイヤー切れた。。。
Cコートの屋根半開き
仕方がないのでそのまま帰ることに。。。
と。
外を見ると、
さっきまでミゾレっぽかったのに、
驚く程の銀世界







この雪の中、
ノーマルのタイヤのまま車で帰るのは
かなりスリリングでした
・・・今日みんな会えてよかったです


見事に天気予報どおり

ウェルの屋根は雪に弱いので、
最終のレッスン終了後、
屋根を開けることになりました。

インドアコートに降る雪。。。
何だかワクワクします


一生懸命屋根を開ける・・・の図。

かなりの重労働らしいです


2人がかりで必死に開けていると・・・
「あッッッ



・・・ワイヤー切れた。。。
Cコートの屋根半開き

仕方がないのでそのまま帰ることに。。。
と。
外を見ると、
さっきまでミゾレっぽかったのに、
驚く程の銀世界








この雪の中、
ノーマルのタイヤのまま車で帰るのは
かなりスリリングでした

・・・今日みんな会えてよかったです
