2010年09月30日
髙橋です(^.^)/~~~
一足お先に

僕も月曜日に行ってきました~ッ
(こちら)

試合については後日他のキャストからもレポートがあると思いますので・・・
まぁ月曜日は雨
でしたしね
僕は違うレポートをさせてもらいます

今大会でコラボしている“FIAT×TORAY PPO TENNIS”
そうです・・イタリアの
自動車メーカーのFIATです

そのFIATのカフェ
が青山にあるんですけど、27日(月)限定でそのカフェ
に出場選手が来場するイベントがあったのです

それには招待状を持ってないと参加すらできないのですが

なんと・・・・・
「中嶋康博」プロ・・・ウェルでは校長と言ったほうが馴染み深いですね
その校長から前々日の土曜日に何と・・・②枚いただけたのです

さっそく、僕と同じく月曜休みの陳コーチを誘い
行ってきました

さすがは青山ッ
・・と言わんばかりの素敵なカフェ
でした
まずは受付で招待状と引き換えにもらったのがこちら

僕と陳コーチはしばらく手首に付けてると思いますから
興味のある方は捕まえて見てみて下さい

そして¥500円の募金と引き換えにもらったのがこちら

これは現在どこに付けようか悩み中です
ようやく階段を上がり、カフェ
に入ってみると、凄い人の数でした

ただ
周りを見渡してみても知ってる顔ぶれは全然いませんでした

どうやらFIAT関係の人の方が多いみたいです
外人さんも沢山いました

日本語・英語・イタリア語が飛び交っていて

なんか必要以上に緊張しちゃいました
いよいよ「選手が登場します
」との司会者の人の声が・・・
出てきた選手は2人
こちらの選手です


(写真を更に
携帯で撮ったので画質が悪くてスミマセン
)
この写真だけを見てこの2人が誰かわかるあなたは相当のツウですね
この2人は今大会
ダブルスの第一シードの2人
フラビア・ペンネッタ選手(写真左)&ヒセラ・ドゥルコ選手(写真右)です
今日の結果を見たら伊達×森田組に勝ってましたね
(どっち応援しているのか複雑な心境ですが・・・
)
選手
はトーナメントの期間中ですので
10分くらいしかカフェには居ませんでした
まぁしょうがないですよね
その後、サイン入りのプレゼントの抽選会とかがあったのですが・・・僕も陳コーチも当たらず
地下にあるBARで
少し飲んで帰宅しました

だいぶ歩き回った
一日なので、正直疲れましたが
色々な経験をできて楽しい一日でした

選手の話の内容に興味のある方は、これまた僕か陳コーチを捕まえて聴いて下さ~いッ
なんだか伝えたいことはまだまだあるのですが・・
全然文がまとまらずに
だらだら長い日記になってしまったので
この辺で終わりにしようと思います
(ここまで読んでくれてる人いるのかな・・
)
長々と失礼しました




僕も月曜日に行ってきました~ッ



試合については後日他のキャストからもレポートがあると思いますので・・・

まぁ月曜日は雨


僕は違うレポートをさせてもらいます



そうです・・イタリアの



そのFIATのカフェ




それには招待状を持ってないと参加すらできないのですが


なんと・・・・・
「中嶋康博」プロ・・・ウェルでは校長と言ったほうが馴染み深いですね



さっそく、僕と同じく月曜休みの陳コーチを誘い



さすがは青山ッ




まずは受付で招待状と引き換えにもらったのがこちら


僕と陳コーチはしばらく手首に付けてると思いますから



そして¥500円の募金と引き換えにもらったのがこちら


これは現在どこに付けようか悩み中です

ようやく階段を上がり、カフェ



ただ



どうやらFIAT関係の人の方が多いみたいです

外人さんも沢山いました


日本語・英語・イタリア語が飛び交っていて


なんか必要以上に緊張しちゃいました

いよいよ「選手が登場します


出てきた選手は2人




(写真を更に


この写真だけを見てこの2人が誰かわかるあなたは相当のツウですね

この2人は今大会


フラビア・ペンネッタ選手(写真左)&ヒセラ・ドゥルコ選手(写真右)です

今日の結果を見たら伊達×森田組に勝ってましたね

(どっち応援しているのか複雑な心境ですが・・・

選手



まぁしょうがないですよね

その後、サイン入りのプレゼントの抽選会とかがあったのですが・・・僕も陳コーチも当たらず




だいぶ歩き回った




選手の話の内容に興味のある方は、これまた僕か陳コーチを捕まえて聴いて下さ~いッ

なんだか伝えたいことはまだまだあるのですが・・




(ここまで読んでくれてる人いるのかな・・

長々と失礼しました



2010年09月29日
今年も。。。
2010年09月27日
テニス始めませんか?

‥‥こんなポスターを街のどこかで見かけませんか?
お客様、提携店、地域の皆様の心温かいご協力のもと
ポスターを貼らせていただいてます。
ありがとうございます。
Wellでは
『秋のトリプルご入校キャンペーン』
が始まりました。
①入校金 無料!
②スクール費4回分半額!! (次期継続の方対象)
③商品何でも25%OFFチケット
の3大特典です!
ご家族がWellにいらしてる方は
①入校金無料!!
②スクール費4回分(1ヶ月分)無料!!
となってます。
是非是非この機会に
Wellでテニスを始めませんか?
2010年09月19日
送別会(?)
(ほんの)少~し前のお話。。。
8月24日(火)
青木コーチ、ウェル最後の日・・・
ナイターのレッスン終了後、
クラブハウスで送別会が開かれました
お客様が、ケーキを用意して、
わざわざいらして下さったんです



これ。
素敵なケーキじゃないですかぁ


いつもながら・・・
ウェルは、とっても素晴らしいお客様に
支えられているなぁ


・・・と実感しました
そして、いつもながら・・・
フロントもちゃっかりご相伴に与らせていただきました

青木コーチ

新しいお仕事、頑張ってくださいね~(^_^)/~
8月24日(火)
青木コーチ、ウェル最後の日・・・
ナイターのレッスン終了後、
クラブハウスで送別会が開かれました

お客様が、ケーキを用意して、
わざわざいらして下さったんです





素敵なケーキじゃないですかぁ



いつもながら・・・
ウェルは、とっても素晴らしいお客様に
支えられているなぁ



・・・と実感しました

そして、いつもながら・・・
フロントもちゃっかりご相伴に与らせていただきました


青木コーチ


新しいお仕事、頑張ってくださいね~(^_^)/~
2010年09月15日
お待たせしました~
Blogの更新を頑張るぞッ
・・・って言ってたのに
前回から一週間以上も空いてしまったぁ
(反省
)
今日は今読んでる本の紹介

最近の休日は何かと予定が入っていて
なかなか落ち着いて本を読む時間が取れなかったのですが
久々にゆっくり
本屋さんで本を選び、ノンビリと読書する時間が作れました
何を購入するか迷ったのですが
今回はこれ
をGET


僕はもともと“哲学”とか興味あるんですけど
元は学校の校長先生だった方が書いた、というこの本に興味が湧き購入しました
読んでみると・・子どもに対しての語り口調で、子どもにも解るように書いてあるので凄く読みやすかったです
改めて勉強になる一冊でした
あいさつについて・・・とか
倫理について・・・とか
価値観について・・・とか
WELLでジュニアの子
とかかわっている以上、僕の脳内にも常に置いておきたい考え方ばかりでした
まだ途中までしか読んでないので、早く最後まで読むことにします

読書
をしていつも思うのは、本から学ぶことはホントに多いな
ってことですね
そこで・・・
皆さんッ

いよいよ
読書の秋&
スポーツの秋に入ってきました
WELLで良い汗かいて

その後はノンビリ読書をするなんて・・・
なんて素敵な一日でしょう

それでは
以上 髙橋でした

・・・って言ってたのに

前回から一週間以上も空いてしまったぁ



今日は今読んでる本の紹介


最近の休日は何かと予定が入っていて

なかなか落ち着いて本を読む時間が取れなかったのですが

久々にゆっくり


何を購入するか迷ったのですが

今回はこれ




僕はもともと“哲学”とか興味あるんですけど

元は学校の校長先生だった方が書いた、というこの本に興味が湧き購入しました

読んでみると・・子どもに対しての語り口調で、子どもにも解るように書いてあるので凄く読みやすかったです

改めて勉強になる一冊でした

あいさつについて・・・とか
倫理について・・・とか
価値観について・・・とか




まだ途中までしか読んでないので、早く最後まで読むことにします


読書



そこで・・・
皆さんッ


いよいよ



WELLで良い汗かいて






それでは


2010年09月04日
県人会(^o^)/
どうも
高橋です
ご存知の方も多いとは思いますが・・・
私は
長野県人です

スクール
のお客様の中にも何人か長野県人の方がおりますが、この間その方々と
長野県人会
をやりましょう

・・と、盛り上がりました
僕の知らないところでも、「私も長野県人だよ
」という方がいましたら、是非声かけて下さい

この県人会
が実現したらすごく盛り上がりそうじゃないですか

是非宜しくお願いします

それから・・・先日
某テレビ番組で言ってたんですが
「長野県の人は
‘舌’のことを‘へら’と言います」って
僕は、wellでは誰も理解してくれないから
意識して使わないでいましたが・・・
正直・・・小さい頃からずっと‘へら’で育ってきました
やっぱり長野県人なんだ
って改めて思った瞬間

以上
高橋でした


ご存知の方も多いとは思いますが・・・
私は



スクール





・・と、盛り上がりました

僕の知らないところでも、「私も長野県人だよ



この県人会



是非宜しくお願いします


それから・・・先日


「長野県の人は


僕は、wellでは誰も理解してくれないから


正直・・・小さい頃からずっと‘へら’で育ってきました

やっぱり長野県人なんだ



以上


2010年09月03日
well夏合宿(^o^)/
Well夏合宿
IN 白子
天候にも恵まれ
・・・
・・・恵まれすぎて


成田コーチは、逆パンダ
になっちゃいました。今度、じっくりと
さてさて・・・
レッスン開始!!!

炎天下でのテニスは、厳しかったはずですが
皆様の体力は素晴らしい
テニスして・・・
テニスして・・・
とことんテニスした後は・・・
やはり、




美味しかった
楽しかった
飲みすぎた
さらに
お部屋に帰って
夜な夜な・・・
あんなゲーム

やら
こんなゲーム
やら・・・
楽しかったですね



合宿にご参加くださった皆様、ありがとうございました。
けが人も無く(
)2日間楽しく過ごすことができました。
お車を出してくださった方々、運転お疲れ様でしたm(__)m
また来年、避暑地のコートでお会いできるのを楽しみにしてます


天候にも恵まれ

・・・恵まれすぎて



成田コーチは、逆パンダ


さてさて・・・
レッスン開始!!!

炎天下でのテニスは、厳しかったはずですが
皆様の体力は素晴らしい

テニスして・・・
テニスして・・・
とことんテニスした後は・・・
やはり、





美味しかった

楽しかった

飲みすぎた

さらに

お部屋に帰って
夜な夜な・・・
あんなゲーム



こんなゲーム


楽しかったですね




合宿にご参加くださった皆様、ありがとうございました。
けが人も無く(

お車を出してくださった方々、運転お疲れ様でしたm(__)m
また来年、避暑地のコートでお会いできるのを楽しみにしてます
